我が家の犬・猫のこと、ハンドメイド作品 猫島の猫たちの紹介などなど...♪ あんまぁとは沖縄の言葉で「お母さん」の意
最後は 「こっちの猫」= 足元(猫島)の猫のこと。
上は、遺棄されたばかりの猫ちゃんの
「抱っこ」を果敢に挑む見張り隊員
(すぐ逃げられたけど、、、
この子の名前は別名 抱っこちゃん 笑 )
ねこつかいさんの活動が波及し、
ついに! 内地のボラさんが猫島の猫の
受け入れを申し出て下さいました。
なつこくて、猫エイズ・白血病陰性の猫、三毛
と条件付きではあるものの、
少し大きくなった猫でも引き受けてくださると
有難いお話。
ねこつかいさん宅で偶然その方とお会いし、
姫丸さんが紹介していた傷病猫たちだけの譲渡会
「パニャリンピック」とか、色んな話で盛り上がりました。
(ダンナには昼前には戻るといってあったのに、
とうに昼を過ぎた頃帰宅。
猫の話をしていると時間はあっという間ですね。。。
最近「鉄砲玉みたい」とダンナから言われてますが、
鉄砲玉になれるのは、ダンナが休みの土・日限定ですから)
まずは、12月22日に三毛猫さん2匹が
関西方面へと旅立つ予定です。
☆ 追記 有難いことに、3匹の受け入れ可能とのこと。
頑張って捕まえなければ! 可愛い子がいるんですよ。
1匹は既に家猫修行中、もう1匹の候補は
抱っこはできるのだけれど、
どうしてもケージがいやだとおっしゃいまして、、、
餌やりさんは名誉の流血!
あんまぁもダンナが休みの日に雨の中頑張って
みたものの、
別の日に見張り隊員と二人で頑張ったものの、
猫島の猫情報を教えてくれる女子会?メンバー
の息子さんも動員してトライしてみたものの、、、
特に最近、大きな猫が複数遺棄されていて、
その猫たちに阻まれてなかなか捕まえられず、
別の候補の猫ちゃんを送ることになりそうです。
もう一つの心残り
TNRした猫たちをただ生かし、1代限りの猫生を全うさせるだけではなく、
少しでも譲渡への道を、チャンスを、与えてあげたい!
この件については、登山途中でして
登頂・下山まであとひと踏ん張り!
本日も一枚限りの画像投稿。。。 なんでだろ?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
No title
毎日のお世話から捕獲、そして輸送の手配と
考えて行動してくれる方がいるからこその結果ですねー。
お疲れさまですm(__)m
姫丸地域でも野犬やゴミ漁り猫、カラスの問題など盛りだくさんですが
ちょっとずつ出来ることをやっていこうと思っています。
ただいま、うちの猫が白血病発症で外出が難しいのですが
お楽しみ袋が落ち着いてきたので
センター猫用にハギレでにゃんもっくを作りためています(つぎはぎです、笑)
もしご利用あればお知らせください(^O^)/
姫丸まいこさんへ
あんまぁは、お預かりができないので、それ以外の面では
出来ることだけは猫たちの為になれたらと思ってます。
どこの地域でも犬猫問題があるんですね。。。
カラスがゴミ袋からゴミを引っ張り出し、それを猫たちが漁る
光景は、人間側のひと手間で防げるんですけどね、
矛先がカラスや猫に向かってしまうのが残念です、
分かってくれるといいですね。
姫丸さんとこもですか… 猫ちゃんも辛いですね。。。
そんな状況でセンター猫用に・・・ありがとうございます、
一度聞いてみますね。
管理人のみ閲覧できます