あっ! 出た~~~ \(^o^)/ (うんPが...)
と、その度に歓声をあげる あんまぁ夫婦です。
寝たまま しら~~~っとなさいます、笑。
昔は、先のとがった草を食べたあと、お尻から草のまま出てたりして
それを取ろうとすると 「私に何をするの!!!」と拒んでいたのに、
今は解き放たれた小雪さんです。
何でもいいや、お腹の調子が良ければ。
因みに、コタは・・・「あんまぁ、なんか変?です、取ってください」タイプ。
散歩から帰ると、いつも拭き拭きさせてくれたね(^^♪
食欲旺盛! あんまぁの手まで食べられそう (*´v`)
消化器サポートが気に入ったようで、フードを切り替え、
一日三食にしたところ、お腹の調子も良くなってきました。
9日間 快便!!! (今日は美しくない話ばかりでスミマセン。。。)
小雪のことでは色々とご心配いただき、ありがとうございます。 m(_ _)m
動物病院に行った際に獣医さんに聞いてくださったMさま、
薬を送りましょうか? と、言ってくださったAさま & Kyoさま
(そうそう、長野のシロ君ちは薬局でした!)
あんまぁ、うれし涙にむせんでおります。
本当にありがたいです。
小雪さん、あれから反り返っての大音量ワンワンは全く治まり、
昨夜は朝までぐっすりと眠ってくれました。
チッコの回数も驚くほど減ってきて、我慢できるようになってきました。
消炎剤(ステロイド)は使わなくても、ビタミンBだけでいけるのでは?
と思ってます。
以上、画像なしブログでした m(_ _)m
スポンサーサイト
No title
うちも寝たままウンチします。最初はあわてましたが、今はもう平気。寝ている時にお尻の下に新聞チラシを一枚入れておきます。うまくいくとその上に。
夜の吠えがなくなったのは、とにかくありがたいですね。
このまま色々回復していきますように。
食べて出して寝てたら、きっと大丈夫。
うちもそうですから。
migoroさんへ
何だか安心しました、笑。
うちも念のため小さなシートを下に敷いてます、
お腹の調子がよければ後片付けも簡単でいいですね。
首を反らしての大音量がなくなり、夜中に一度オシッコに
起こされるくらいで楽になりました。
このまま大音量はなしに願いたいです。
No title
思い当たることがたくさんあります。
ナナは晩年はオシメのお世話になったので大変だったけど
ティナも老犬と言われるまで一緒に暮らしたいと思っています。
小雪さん、食欲があるということは、まだまだ行けますね!(^^)!
ティナの母さんへ
コタの様に突然に、は哀し過ぎるので・・・
猫のミミオも介護という介護はさせてくれなかったし...
この年まで頑張ってくれていることに感謝しなくてはいけませんね。
小雪は顔の表情、鼓動がしっかりしているので、
まだまだいけそうですよ!
ティナちゃんの経過については私もドキドキしながら
拝見させていただいてます。
ママの、あちこちゃんを思い出したり、
ティナちゃんの、あの可愛い笑顔に癒されてもおります。
絶対に老犬になるまで頑張ってもらわなくては、
遠くから応援してます♪