fc2ブログ

コタ、もう3ヶ月が・・・ ~ 小雪ビタミン効果?

皆様、お盆はいかがお過ごしでしたか?

ボラの皆さまは、きっと夏休みもお盆もなく、忙しい毎日でしょうね、
お疲れさまです。



今日は小太郎の月命日、3ヶ月が経ちました。 もう3ヶ月... 

コタの頭をナデナデしたいな~


沖縄のお盆(旧盆)、今年はウンケー(お迎えの日)が9月3日、

ナヌカヌヒ(中日)が9月4日、ウークイ(送りの日)は9月5日となっています。


コタ、新盆には帰っておいでね....  

といっても、ミミオもコタも、お骨は家にあるので、いつも一緒にいると

思ってるんですけどね。




小雪さんはビタミンBの効果か? 少し調子が上向きに。

ここ5日間は、夜中に起こされることもなく、助かってます。
(朝4時過ぎに一度起床、チッチタイム・・・後は早寝早起きのダンナに
 バトンタッチ  (。-_-。) )



ビタミンで効果があるのなら、と

病院で耳の中を診てもらうべく、昨日 行ってきました。

呼ばれるまでは涼しい車の中で待機。


病院嫌い・注射嫌いの小雪さん、それはもう大変で...

いつも年に2回の注射は・・・  飼い主も命が縮まる思いでしたし、

今まではワクチンと狂犬病の予防注射を一緒に、

2本立てでやってもらっていました。

そんな小雪が今回は診察台で、おとなしくしているのが悲しいな。。。



結果は、耳の中はキレイ! 問題なし。 心臓の鼓動は力強い!

目も光に反応している(網膜は委縮していない?) そうです。

耳も手をたたく方向に歩いてくるので少しは聞こえているようですが...



予測通り、前庭疾患は老齢によるものなので、特に治療はせず、このままで、と。

ビタミンB群は脳を刺激してくれるので、続けた方が良いとの診断でした。



が、飼い主としては、そのまま引き下がれません!

粘って、ビタミン(錠剤)を処方していただきました。

獣医さんも根負けしたのか、消炎剤も2週間分出してくれました。

DSC00737.jpg

もう2度目はないだろうな、笑。


右のビタミン剤はネットに載っていますが、医療従事者でしか購入できないのです。


今朝の小雪さん

右側にもたれなくても水を飲んでます、後ろ足は疲れてへたりぎみ。。。

DSC00740.jpg



この後、一人で歩いてました。(数分ですが...)

DSC00741.jpg


上から見ても、「くの字」でなく、真っすぐになってきてます。

DSC00743.jpg


これなら歩行器もいけるかも!





我が家の庭に白い花が咲きました!

DSC00738.jpg

サイパンレモン(左)と、ドラゴンフルーツ(右)

ドラゴンフルーツは、カラスに食べられないよう

サイパンレモンは日焼け防止に、袋掛けしました(ダンナが)


ドラゴンフルーツは先日FBで、スーパーフードであることを

教えてくれた方がいて、

サイパンレモンは、ファーマーズマーケットに出した所
(ダンナの兄が脱サラして農家を継いだので)

すぐに完売したらしい。 

急に待遇が良くなった(笑)フルーツたち。



パッションフルーツは数は少ないものの実をつけてくれて、

先日ご近所さんに果実少々と苗を分けてあげたら、

立派なマンゴー(2個で1キロ弱もある!)が反ってきましたよ。

わらしべ長者だ!  \(^o^)/


我が家のマンゴーはいつになったら実をつけてくれるやら... トホホ。。。


スポンサーサイト



コメントの投稿
非公開コメント

緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索