我が家の犬・猫のこと、ハンドメイド作品 猫島の猫たちの紹介などなど...♪ あんまぁとは沖縄の言葉で「お母さん」の意
皆様には大変ご心配をおかけしましが、パインが見つかりました。
バンザーイ!!!
今日の午後1時半頃に、里親さんから 「警察から連絡があり、パインらしき犬がいる」
と連絡があった旨の電話をもらってから、ず???と連絡を待っていましたが、
午後7時半、里親さんから電話があり、パインは無事確認できました。
パインだけでなく、何をどうしたらいいのかパニクッタのは里親さんでした。
こんな時、あんまぁまで動揺したらアカン! と自分にハッパをかけ、
鹿児島市内に貼るためのチラシを作り、速達で送る直前、「パインらしき・・・」の電話。
こんな時に限って、別件の電話がよく鳴る、それもセールスとか (チェッ! )
昔一度買ったことがある 「たか??い化粧品」
フン! あんまぁは今、安い化粧水だけしか使ってないよ?だ! それ1本で充分(か???)
それから連絡がなかったので、実は「最悪の状況」も頭をよぎってました。
もしかして・・・とか、もしや○○では・・・とか、考えなくてもいいことばかりが・・・
そして散歩中に振り向く可愛いパインの笑顔が浮かびました。
ワンコって、パニック状態に入ってしまうと、ほんとに何も分からなくなってしまうんですね。
里親さんと再会しても、里親さんが判別できない状態で、きょとん???(あんた、誰?)
みたいな顔をしていたそうです。
しばらくしてやっと分かったみたい。
何はともあれ、無事見つかってよかった。
週末には、ゆっくり眠って、そして、いっぱい遊んでください里親さん、それにパインもね。
あんまぁも今日はゆっくり眠らせてもらうよ。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました、心より御礼申し上げます。
さて、祝杯のワインでも。。。
By あんまぁ
琉球犬Mixの ↓ この子の里親さんを募集しています。
この子に関してのお問い合わせ等は、左メニューのメールフォームからお願いします
めっきり秋らしくなってきた石垣島です、
ネコのミミオも、あんまぁの足の間で眠るようになってきました。
眠りづらいけど、ミミオのぬくもりと寝息が逆に安心さを与えてくれます。
さてさて、マーブルがうちに来てから今日で5日目、まだまだ「よそ者扱い」されて
一人相撲のマーブルちゃん。
昨夜もケージの中で、しずか?に眠ってくれました。
朝、庭に出るまでシッコも我慢しています、大丈夫? 膀胱炎になるなよ!
そうだ、やっぱり「そーめん」いましたね。 お腹、膨満してたもんね。
これで太れるよ ♪
今は片手で運べるマーブル、いつまで片手で運べるんだろう?
ゆっくり成長しておくれ。
By あんまぁ
昔から、かすかな予知能力のようなものを感じるあんまぁです。ほんの少しですけど。。。
「この角を曲がると○○さんがいる」と思うと本当にいたり、
東北に旅行した時も、「○○さんに会いそう」と思ったら
本当に前から歩いてきたり (まったくの偶然で、特に友達でもない人なのに)
自分でもびっくり!することがあります。
昨日も朝からチビワン用のハーネスが妙に気になって、
わんクラカレンダー10月15日の琉球犬Mixの八重子ちゃんにも
最近会っていないなぁーなんて思っていました。
その予感?が見事的中しました、 あらあら・・・
わんわんclubの掲示板仲間の「ウイスキー君ご一家」が石垣に遊びにいらしているので
わんわんclubさん、mi-goroさんと共に
きれいな海があるところで犬たちも一緒に遊ぼうと行ったんです。
(その様子は mi-goroさんのブログ こちら まで)
昔、オーム心理教がキャンプをしたという、米原キャンプ場近くの海で、
わんこたちが遊ぶのを見て楽しんだ大人たち。
10月半ばでもテントがいくつか並んでいました、昨日は北風で海も荒れていて寒そう。
帰り仕度をして車に乗ろうとした時、すると何やら動く小さなものが・・・ ドキッ!
思わず わんクラさんと目が合いました、ドキッ!
近づいて見ると、まだまだヨチヨチ歩きのチビワンが人懐っこく寄ってきます。
かわいい? ♪ 琉球犬の特徴のひとつであるトラ模様
あの予感は・・・これだった。。。
キャンプ場の人たちの話では、5日ほど前の大雨の日に捨てられていたそうだ。
数年前のあんまぁだったら、迷わず「お持ちかえりぃ?」だったけどね、
保護は引退したんだっけ。。。
結局、放ってはおけないわんクラさんが保護してくださることになった。
でもねぇ?、
わんクラさんとこにゃぁ?、里親さんを待っているわんこがたくさんいるのよねぇ?
ということで、「保護わん日記」は「預かりわん日記」になりました、
同時に「マーブル」の里親さんになってくださる方を募集してます。
♪ 1ケ月半くらいのめちゃめちゃ人懐っこい女の子
♪ 体重 2.5キロ、将来は(多分)中型犬(小さい方の)の可能性あり
♪ 物覚えも早く、おりこうさんです。
昨夜は寝る前に庭でシッコをさせましたが、夜中に一度泣いたたけで
朝までおとなしくしていました。庭に連れてゆくまでシッコを我慢していたようで
庭に出た途端にシッコをしました、エライぞ! マーブル
君って年をごまかしてないかい?
↓ワクチンを打ったので疲れたね、ゆっくりお昼寝してね。
狭い場所が落ち着くのかな?
尻尾がまだネズミさんのようです、ふふっ
By あんまぁ
肝心なことを書き忘れてました。
マーブルの里親さん立候補の方は
← 左のメールフォームより、ご連絡下さい。
お待ちしております。
石垣島わんわんclubのカレンダーは今年3年目を迎えます。
石垣島の犬の里親さんになってくださった方たちが発案し、
毎年楽しいカレンダーを作っています。
Blog 「本日のわん」としても楽しんでもらえます。
そして、そしてその収益金は捨て犬保護の活動資金となります。
その登録の締め切りが近づいていますが、まだ登録コマ数は残っています。
来年のカレンダーの一日を愛犬で飾ってみませんか、
親ばかぶりを披露してみませんか?
飼い主さんたちの愛情溢れるコメントも必見です。
締め切りまであと5日、皆様よろしくおねがいします。
こちらまで → わんわんclub カレンダー
By 親ばかあんまぁ
↓のスカイランサーさんのコメントに反応しちゃいました
ミミオ君、もう4歳と4ケ月なのに・・・去勢すると童顔なんだね?。
天井に「ヤモリ」を発見して、あどけない顔で見ている姿は、まだまだ子供だね。
それから満月さんのBlogに載っていた この子たち・・・・ホントにホントに目の毒
かわいいなぁー。。。 でも全部男の子らしい、 女の子でもうちじゃ?無理だけど。。。
By あんまぁ
パイン君が鹿児島に行ってから、2ケ月が経ちました。
今ではすっかり生活にも慣れ、元気に過ごしています。
↓ 耳の後ろをなでられ、気持ちよさそうの図
↓ ひえ???! たまりませんなぁ?、今の時期、これじゃ?掃除が大変だーの図。。。
里親さんが出勤した後、毛布を枕がわりにしているそうです。
毛布に里親さんのぬくもりを感じているんですね。
家族として、これだけパインを受け入れてくださる里親さん、
ありがとうございます。
すっかり里親さんちの子になったパインを見て、
嬉しくもあり、また、ちょっぴり淋しく思うあんまぁでした。
By あんまぁ
パイン君の最新画像で??す!
ふむ?、眠っている時は天使ですなー、わんこって。
相変わらずかわゆい
パイン君は遅くまで遊んでもらえる金曜日がわかるみたいで
金曜日はハイテンションでお姉さんを迎えてくれるそうです。
うちにいた時もオヤツのヨーグルトが好きだったね。
↑お気に入りのぬいぐるみ」??? 顔がな?い。
やってくれてますねぇー。
いずこも同じですなぁー。
甘えん坊のパイン君、「僕の方がエライ!」なんて思っちゃってるそうで
お姉さん、厳しくビシッと頼んます。
とはいっても、天真爛漫が一番、楽しく暮らせよ???。
By あんまぁ 小雪、小太郎 & ミミオ
パイン君は狂犬予防接種と登録が終わったそうです。
健康診断もGood!です、よかった、よかった。
微妙にカメラ目線で?す、見てね♪
もういっちょー!
By あんまぁ
TVで葉加瀬太郎がしきりに宣伝していた「グランドピアニスト」
あんまぁの琴線にビビビッと触れ、「買うしきゃない!」
と数ヶ月前に予約しておいた。
ミニチュアと音が出るもの、新しい物に弱い。
自動演奏もできるし、ちゃんと弾くこともできる(ただし、綿棒でか?)
100曲内臓されている、しかも別売りカートリッジを買えばかなりの演奏を楽しめる。
と、発売日まで首をなが???くして待っていた。
ついにその日が来た! 早速セットして、さてどんな音が聞けるか 楽しみ???
ところが・・・鍵盤の動く音がうるさくて、肝心の演奏に集中できない。
早くも、ネットオークションに出品しようかとさえ思う、
或いは、飾って楽しむとか・・・失敗だった。。。
考えてみれば、ゆっくり音楽を聴く時間もないし、
そもそも、ゆっくりできない性格である上に
やりたいこともいっぱい溜まっている。
これを買うお金で、マッサージに行った方がどれほどゆっくりできて、体も休まっただろうか。
美容院にも1年以上行っていなかったことも思い出した。
「だっからよー」
By あんまぁ
さて、今日から新年度、
この間まで、石垣島のあちこちで行われていた道路工事も一段落したようで、
一時停止をさせられることもなくなりました。
はるか昔、不安と自信がごちゃ混ぜ状態の入社式を思い出します。
それが今じゃぁー恐いもんナシの「おばはん」です。
キビ刈も終わり、ほっと一息、ほそぼそとやっている「パイナップル販売」の予約開始まで
1ケ月間ゆっくりしましょうねぇー。
鹿児島のパイン君、いろいろやらかしてくれているようで、
里親さんが寝ている間にこんなことを・・・
「ゲーム、携帯充電器、眼鏡すべて粉々になってました…」(里親さん談)
そんなパイン君ですが、昨日は海に連れていってもらったそうです。
うちにパインがいた時は、キビ刈も忙しくて、天気も良くなかったし
海には一度も連れていってあげられなかったね。
鹿児島の海はどうだった?パイン君
我が家も昨日、久しぶりに小雪・小太郎を連れて北部の海に行ってきました。
↓ こちら、海に行くと、何故か?いつも父さんにくっついている小太郎
↓ こちら、海の中専門の小雪
昨日は小魚がいなかったようで、すぐに海からあがってしまう小雪でしたが
それでも海を満喫 、砂浜が気持ちイイーーー
今年もこんな日曜日を過ごします。 そして多分、今年も泳げないであろう小太郎
さてと・・・私、あんまぁ、年齢と体力を考え、保護活動を終わりにすることにしました。
パイン君は記念すべき最後の保護わんちゃんになりました。
これからは、何か別の方法で犬や猫たちのためになりたいと思います。
Blogタイトルの「・・・時々保護わん」も
最初で最後ですが
今しばらく、お付き合いくださいませ。m(_)m
お気に入りのテンプレートなので(ホント、気にってたんだよなー)後ろ髪ひかれつつ・・・
自己満足Blogはこちらです → http://blog.goo.ne.jp/miyakowasure_004/
よろしかったら、お越しくださいませ。
By あんまぁ
早いもので、パインと里親さんとの生活も週間目に入りました。
名前は「仮名:パイン」をそのまま使ってくださるそうで「○○パイン君」になりました。
パイナップル工場跡地にいたので「パイン」という安易な発想だったので
名付け親としては気がひけますが、覚えやすい名前なので結構いいかな?
今でもパインが鹿児島に行ったことを知らない近所の子供たちに
「パインはいないの?」と聞かれます。
パインも自分の名がパインであることが分かっていたようなので
継続していただくことは、とっても嬉しいです。
里親さん、ありがとうございます。
留守番1日目は、ティシュをグチャグチャにした程度で済んだものの
ついに2日目から、携帯の充電器やライターをかじってしまったり
里親さんのパジャマをかじったりと、猫を脱いだ?パイン。
まあ、これから何をしでかしてくれるやら・・・
でもパインは標準に比べ、いたずらはかなり少ない性質なので
あまり心配はないと思います、太鼓判をポン・ポンと捺しておきます。
↓最新のパイン
まだまだ「カメラ目線」が出来ないパインだけど、
そのうち、とびっきりの笑顔で、皆さんにご挨拶ができるよね。満点の子に君ならなれるさ!
拾い喰いしなければ満点の小雪
吠えなきゃ100点の小太郎、見習っておくれねぇー。
おっと忘れた、ご飯のおねだりがなければ100点のミミオもね。
By あんまぁ
パインがいなくなって、散歩や掃除や洗濯が楽になりましたが・・・
だいぶ落ち着いてきた我が子だけだと、ちょっと寂しい感じ、
小太郎が吠える以外は、平和で静かな家になりました。
今日から、家でお留守番のパイン、8時間我慢できるかな???
ストレスでハゲチョビンになったりしないかな?
さて、昨日は父さんが近くの海に「べっ甲貝」(この刺身があんまぁは大好物です)
を採りに行っているので、夕方の散歩はそこまで行くことにしました。
わんこを散歩させる人も多く、夏になると夕涼みに最適です。
潮がだいぶひいていました。
里子に出した小太郎と再会したのも、この場所でした。
小雪が小さい頃(10キロくらいだった・・・)、
毎日ここまで車で来て、ノーリードで散歩させていました。
仲良しの先輩わん、リッちゃんと会えるのが嬉しくて
http://www15.ocn.ne.jp/~hateruma/koyukiphoto/koyuki2.html
小雪は毎日ここに来ていたのです。
リッちゃんはわんこの遊び方、戦い方を教えてくれました。
いじわるわんこに小雪がいじめられると、身を呈して守ってくれました。
あの頃はスッキリした体型だったのに(まだ子供だったしね)・・・
避妊手術をしているせいもありますが・・・
生来、喰いしん坊の小雪はすぐに太ります。
こう見ると、そうでもありませんが・・・
角度を変えると・・・たくましい胸
そして・・・ こうして見ると・・・
やっぱり肥満ですね。。。 フーッ!
By あんまぁ
↓ でコメントを書いてくださった皆様、ほんとうに、ありがとうございました。
パインが鹿児島へ旅立ってから、丁度丸二日経ちました(14:40石垣発だったねー)
思えば、里親さんの元に行った、保護わん第一号は、我が家の小太郎でした。
市内の里親さんにもらわれてゆく小太郎(仮名:がっつき君)を見送った時、
何しろ初めての経験でしたので、(同じ島の中なのに・・・)、
しゃくりあげて泣いてしまいました。。。 今思えば・・・はずかしぃぃ???。
第二号は小太郎の兄弟犬「アイル」でした。
これもまた、何しろ「ワンコ」を空港で見送るのが初めてでしたので
涙が溢れて車の運転ができませんでした。。。
運転している私の膝に頭を乗せるしぐさが、あまりにも可愛くて・・・
途中で車を止めました。
鼻も真っ赤で、ずるずるでした。
その後も、何しろ 「別れ」にめっぽう弱いあんまぁなので、
特に県外へ送っていくのは苦手です。
今回のように、泣かずに帰ってくることは、まれでした。
あんまぁも強くなりました。
さてさて、パイン君のその後で?す。
里親さんからは、パイン到着直後から画像が送られていたのに・・・
♪ 遅くなってゴメンねぇ??? ♪
名前は決まり次第お知らせしますね。
↓ おうちに着いて間もない頃・・・目が泳いでますねぇー
↓ 飛行機が疲れたね、ゆっくりオヤスミ。
うちにいた時と同じ感じのソファーで???す。
↓ 昨日の朝、鹿児島は雨だったそうで・・・傘を借りるパイン
何故か? 草むらに居座るパイン
里親さんも心配していましたが・・・何故なのか???
今、気付いたけど、お洋服着てるんだね! 雨だしねー
そして、そして、今朝の散歩で、ついに「うん○」もでました??? やったね!
里親さんからのメールに、「アスファルトの道を嫌がる」と書かれてあったけど
え???っ!? 毎日アスファルトの上を歩いて散歩してたでしょ???
里親さ???ん、石垣はけっこう都会でっせ!(なんでか?関西弁)
だいぶ慣れてきましたね、そのうち本領発揮する日も近いでしょう。
パインその後??でしたぁ?。
By あんまぁ
裏庭に「月桃・げっとう」の花が咲きました。
つぼみも一つ付いています。
月桃は香りづけのために「おもち」を包んだり・・・(防虫効果もあります)
葉をすいて月桃紙にしたり
最近では、花の雫は化粧水になったりします。
今日はパインが鹿児島で待つ里親さんの元に旅立つ日
いつかまた里親さんと一緒に石垣に来る時があるかな?
石垣を覚えていてくれるかな? 小雪・小太郎のことや・・・
なんてセンチメンタルに考えていたら・・・
鹿児島って、もしや・・・お隣の県じゃない!
石垣は今日もまあまあのお天気
小雪ネーネーたちと朝の散歩もしたし、お昼のおやつも食べたし・・・
パイン出発だよ!
↓ 石垣空港で??っす。
ちょっと散歩をしよ?ね?。
シッコもしてねぇ? (大好きなハイビスカスの木です)
ついでに お花をパクッ! ・・・・・・・ふむ???、小雪が教えたのね
さあいくよ、パイン。 あれ???? おぬし何か勘付いたか???
なに固まってんの?
ハイ、可愛いお顔を見せてね?
おっ!かっわいいね???パイン、 元気で長生きするんだよー!
イカン! イカン! 泣かないで空港から戻ってきたのに。。。
Blogを書いていたら・・・今になって、目から汗が・・・。
By あんまぁ
気を取り直してと、 続きで?す!
那覇でパインのお世話をしてくださった「ルンランさん」から
パインの写真を送っていただきました。
パイン?! 飛行機どうだったー?
どうやら「おしっこ&うん○まみれ」ではなさそうね。 感心、感心。
得意の「へそてんポーズ」もご披露して、「シッコもうん○」もできたそうだし
けっこうリラックスしてるんじゃないの?
と思っていたら・・・里親さんから
「お水を飲んでくれません」「なんだかホームシックみたいで悲しそうです」と連絡が。。。
きっとまた、うちに来た当初みたいに「うん○」が数日でないかもね。
わんこ初心者の里親さま、しばらくは大変ですが
パインのこと、よろしゅうおたのうもうします。 m(_ _)m
今日も石垣はまあまあの天気で、そう暑くもなく、風も少しあるので過ごしやすい日となりました。
朝の散歩も終わり、散歩はあと2回だね、パイン。
こんな ↓ 光景を見られるのも、あと少し。(キャッ! ピンぼけ)
小雪も「しつけ」を頑張ってくれました。
庭にいる時はいつもパインの傍にいて、足を噛まれても、顔にパンチがこようとも
やさしく「噛み・噛み」していました。
小雪もお疲れだったね。
さてさて・・・ 明日の準備です。
ノミ・ダニの薬は15日につけたし、
シャンプー&コンディショナーはGoodogさんとこから買ってきて
20日にシャンプーしたばかりだし
キャリーは「わんわんClub」さんからお借りしたし、
(可愛い迷子札までいただいてきました、これもボランティアさんが作ってくださったものだそうで)
混合ワクチンの証明書とフィラリアの予防薬が1回分残っていたし、
動物病院でいただいた「我が家に仔犬がやってきた」の小冊子
首輪&リードのスペア
(本当はパイン用を作るつもりでしたが時間がなくて小太郎用に作ったもの)
それから「里親さんへの伝達事項」を書かなくちゃね。
以上、忘れ物はないかな?
明日は早めに空港に行って、ゆっくりお散歩しようね、パイン。
By あんまぁ
わんこって何故なんでしょう?
私が家の中にいる時は静か?に、思い思いの場所でおとなしくしているのに・・・
私が庭に出た途端に一斉に騒ぎだし、せっかくの洗濯物にあ?土ぼこりが。。。
パインはまだ小さいせいか? 散歩の時に○んちをしません。
それはそれで助かるってもんで(散歩でしか用を足してくれない我が家のわんこたち・・・)
で、散歩に行く前にレジ袋とシャベルを持って庭中を見回り、
もう他には落ちていないかどうか確認して散歩に行っていたのに・・・
今日、取り残し発見!
それを・・・ ギャーーーー!!! パインが口にぃーーーー
慌てて口から吐き出させ、レジ袋とシャベルを取りにいっている間に少し食べてしまったみたい。。。
オエッ! オエッ! もうヤダ????!!!
ってことは・・・前にも・・・
フィラリア予防薬に駆虫効果も入っているけど・・・だめだよパイン!
今日の石垣は快晴まではいきませんが良い天気で
ペットシッターに伺ったお宅のベランダからはこんな風景が見えました。
最近パソコンの調子が悪く(Cドライブが一杯で・・・)
ドライブの一部が認識されなくなってしまいました。
パインたちの画像を別のデジカメで撮ったのに見れましぇ??ん。。。
初期化して、ドライブの振り分けを買えようと、前から思っていましたが
ついつい後延ばしにしていたのでヤバイ状態に・・・
困ったなあー。
By あんまぁ
続きがありました。。。
ブログを書いている間に・・・パインは・・・
庭の外に置いておいたレジ袋を、引き寄せたらしく
レジ袋がビリビリに破かれていて・・・
中味が・・・なくなっていました。。。
ふむぅ???、手の届くところにレジ袋を投げておいた「あんまぁ」が悪い!
里親さんへの課題?ですなー。
しかし、その「お口」で小雪ネーネーや、小太郎にペロペロはやめてね、パイン。
・・・というか・・・私もだった。。。 ギョエ???!
お陰さまで、パインの里親さんが決まりましたぁー!
里親さんは、鹿児島にお住まいの方です。
今週末に飛行機に乗って、そのお姉さんの元へパインは旅立ちます。
今ではすっかり「うちの子きどり」のパイン、
毎日朝晩、小雪たちと一緒に散歩をするのが大好きなパイン
一番特等席のソファーを一人占めしているパイン
小太郎は吠えると、小雪の真似をして 「ダメ! ダメ! コタ」と言っているパイン
飛行機に乗せられ、6時間も我慢できるかな?
きっと泣くだろうな。。。
でも、「パインがいいんです!」と言ってくださった里親さんだから
きっとパインをず??と可愛がってくれるよ。
お姉さんの愛情一人占めだよ!
良かったね、パイン。
パイン保護以来、このBlogを見守っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
ピッコリンママさん、コンビでの「そっくりさん!」解消間近となりました。
このBlog 閑古鳥が鳴きそうだけど・・・
まずは、 めでたし! めでたし!
By あんまぁ
ネタに悩んでいたら、ピッコリンママさんがこんなにすばらしいものを
http://blog.goo.ne.jp/ako0101ako/ の3月12日をまずはご覧下さい。 ウフッ
レオ君も載ってるよ!
しかし
ほんとに運命的なものを感じます、
ピッコロ君と小太郎
ピッコロって、どこの言葉か忘れましたが「小さい」という意味だったような???
プリリンちゃんとパイン なんだか名前まで似ているような・・・
うちから見てもリアルすぎるゥ???、足の長いコタがいるゥ???
パインはこんな子です。
ただいま里親さん候補の方とお見合い中!
あんまぁです、1週間のご無沙汰で?す。
前半は友人夫妻と観光やら、夜の飲み会に全力投球、後半はキビ刈と洗濯三昧に明け暮れ
バテバテではございますが・・・
我が家はあまり外食はしませんが、お気に入りの店を見つけると浮気はせず
しばらくはその店だけには、たまに行ったりします。
今回、その店にも友人夫妻をご案内してみました、やっぱ大好評!
このお店、口コミで観光客にも知られているらしく、当日予約は満席だったので
仕方なく第2案の店に行ってみたが、満足できず、席が空いたら連絡をもらうことにした。
思った以上に早く連絡がきたので、即タクシーで移動。
おかげで良い夜が過ごせました♪
その店とはhttp://www.masafumiendo.com/でございます。
炭火串焼きも旨いし、地元の食材を使った料理も旨い!
そして、何てったって「旨い日本酒」が置いてある。
今回は土佐の酒 「酔鯨」、土佐の酒は旨い!
きりっとしまった良いお味
升に入れたグラスにこぼれるほどの酒を注いでくれる(あ?今でもヨダレが・・・)
そして、そして、テキパキと仕事をしている「おねえさん」がいる。
本職はライターだそうだが、なかなかの進め上手で
こんな人がいてくれると、余計に美味しく酒が飲める。
プロ根性があって、私に元気をくれる。こんなさっぱり系の女性が私は好き
(といっても、私は変な趣味はありませんので誤解しないでねぇー)
皆さんも是非一度行ってみてください(特に酒飲みの方にはお薦めです)
さてと・・・
猫の草の栽培に初めて成功!
何度か、草の種と容器と土をセットで売っているもので試してみましたが・・・
何故か毎回失敗。。。 カビが生えてしまって、芽すら出なかった。。。
今回はセットではなくて、単独で買ってきました(その方が安いしね)
↓ 10日後
ミミオ食べてね。(犬・猫用と種には書かれていたのに、小雪たちは関心がないようです)
ミミオだけでは食べきれない程、たくさん栽培しているのに・・・
さてと・・・
(支離滅裂ですが・・・)
小太郎(上)とパイン(下)・・・ 仲良く一緒に寝ているかと思うと・・・
パイン、完全に占領 & 爆眠中。
さあ、今日も元気で頑張るぞー!!!
By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubの里親募集サイトからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
体重7キロ、男の子でーす。
石垣は昨夜から雨、昼間の天気がウソのような大雨
今朝方は雷もなって、猫のミミオはタンスの奥に潜り込んでしまった。
さて、今日も雨の中のお散歩です。
パインも小太郎と「おそろ」のレインコートを着けていこうね。
↑体の半分は隠れませ??ん、胴長で?っす!
結局パインは、レインコートは気に入らず
(途中で座り込んで歩いてくれないので)
着ていたのは5分くらいでした。
ちゃんと「シッコ」をしてねぇー。
実はパイン、このところ雨が多くて、家の中で過ごす時間が長く
「トイレ大丈夫かな?」と思っていたのですが・・・
昨夜、私、ちょっと頭痛がして、1時間くらい横になっていました。
旦那の「パイン、パイン!」の声で目が覚め
どうしたのかな?と思っていたら
パインは「水入れ」の中にオシッコをしていたそうです。
まだ、小さいので我慢できなかったんですね。
そういえば、ここ2?3日、猫のミミオが
(いつも何故か? 小雪たちと同じ水を飲んでいるのに)
台所の流しの水や、洗面所の水を飲もうとしているので
どうしたのかと思っていました。
小雪も散歩に出る前に、水をたくさん飲んでいたのに、このところ飲んでいなかった。
そうだったのか。。。
でもパイン、おうちの中を汚してはいけないことを知っているんだね。
おりこうさんだね、パイン。
<東京からの友人ご夫妻と一緒に遊ぶため、数日 Blogをお休みします>
しかしこの、困ったな。せっかく遊びに来るのに、
の石垣
では・・・
ご本人は「雨男だから」と言っておりますが・・・
お願い、天気になって。
By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubの里親募集サイトからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
今日の石垣は天気予報がみごとにハズレ、良い天気です、暑い!
あんまぁは、昨日の午後は雨の中のキビ刈りで、今日もボロボロ。。。
しか?し、わんこたちや、野良着などの洗濯物がホントに山のようになっていて
洗濯機はず?とフル回転してます。日曜日なのに・・・休む暇なし・・・ウエ???ン
昨日・おとといと雨が続き、「暇人」のわんこたち(+猫のミミオ)
庭でガウガウできなくて、ひたすら食べる・寝る&お散歩
君達、よくそんなに眠れるね!
(あんまぁは助かるけどね、「あー暇だー」なんて言われたら困るさー)
さぁ、雨も小ぶりになったし、散歩に行こうか?
ハイ、おすわりよ、パイン!
ハイ、伏せー! パインもよ
マイペースな?パイン
これじゃーいつまでたっても散歩に行けないよ!
石垣の天気予報はよくハズレます。
By あんまぁ
この間、ピッコリンママさんもご存知だった
「石垣のもう一のプリリンちゃんのそっくりさん」に会ってきました。
その子は、石垣島のドックグッズのお店 「GOODOG」
http://homepage2.nifty.com/goodog/のレオちゃんです。
いつもお店で、おねえさんと一緒にいます。
前から何度か、このお店に行ったことがあって、
実は私もパインを見て、この子に似ているなとは思っていたのですが・・・
カメラ目線のレオちゃんです。
さて、ごたいめ??ん。仲良くなれるかな? クンクン。。。
カメラ目線のレオちゃん
もう一枚 カメラ目線のレオちゃん
パイン、こっち向いて
パインはカメラよりも、レオちゃんが気になっているようで
あまりしつこくしすぎて、この後レオちゃんに叱られました
いつも小雪ネーネーにも叱られているのにね、パイン!
並んでみると、レオちゃんの方ががっしりタイプかな?
クリクリのおめめです。
でも鼻のあたりに茶色の斑点があって、やっぱり似ていました。
そして・・・お店で買ってきた「フリスビー」・・・あ?あ?・・・
思った通り、小雪と小太郎が30秒でボコボコにしてくれました。
分かっていたけどねー。
フリスビーは噛むものじゃぁないんだけどねー。
By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubの里親募集サイトからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
犬小屋には、ほとんど入ったことがない小雪で?す
今日は私の弟 「小太郎たち4きょうだい」のお話。
小太郎たちは、きょうだい4匹で捨てられて、コンテナのフォークリフトの穴で暮らしていました。
(まだ小さかったから、あんなに小さな穴の中に入れたんだね)
3年半位前のある日、あんまぁが突然小さな小太郎たちを連れてきました。
初めは2匹、そしてまた2匹と裏庭にチビたち(私もまだチビだったけどね)がやってきました。
みんな栄養失調で、お腹ばかりがふくらんでいる子たち
その中で、一番おかしな顔をしていたのが小太郎でした。
その小太郎が私の弟になるなんて・・・その時は思ってもみませんでした。
By 小雪
わんこの場合、一緒に生まれた兄弟でも父親が皆別々のケースもあり得るんだそうで
「小太郎たち4きょうだい」を見ると、ふ??ん、そうなのかぁーとうなずける気がします。
保護した当時の、きょうだい達の共通点は
?胴長短足 ?お腹の斑模様、そして同じ目をしていました。
アイル君(大阪府在)は,テリアの様相で、少し長めでクリーム色の毛をしていました。
小太郎は何のMixなのか?よく分かりませんでしたが白い毛をしていました。
しあんちゃん(大阪府在)は濃い茶色の毛をした一番のチビちゃん、
ゆりは、短毛で、白のベースに所々茶色の模様があり、一番の恐がりさんでした。
Mixの面白いところで・・・成長過程で色々と変化していきます。
その後、大きくなった「きょうだい達」
あれから一度も会ったことはないけれど、写真を見ると、アイル君は小太郎によく似ています。
しあんちゃんは、ミニチュアゴールデンダックスフント?かな?
柔らかなゴールデンの毛がきれいです。
ゆりは、残念ながら里親さんの元に行った直後の事故で、
あまりにも早く虹の橋を渡ってしまったけれど
今年4歳を迎えていたら、どんな子になっていたのかな?
美人のミニチュアラブかな?
君たちは他にもきょうだいがいたのかな?
こうして見ると、きっと君達のお母さんが胴長短足だったんだろうね。
どんなお母さんだったのかな?
お父さんは?ゴールデンMix ?ラブラドールMix ? テリア系Mix だったかもね。
大阪にいるアイル君にしあんちゃん、
今年も、またこれからも元気で小太郎と一緒にお誕生日を迎えようね!
ゆりの分までもね。
By あんまぁ
今日のお話は「乙女」の私にはとてもとても恥かしくて・・・出番はありません。
By 小雪
今日はパインの抜糸の日、今 無事に終わりました。
手術の翌日までは、少し元気がなく、歩き方も傷口をかばって、「おかま歩き」をしていたパイン
でも3日目からは何もなかったかのように元気に遊び回っています。
立派な「おかまちゃん」になりました。
最近どうも下ネタが続き、あんまぁの品位が疑われそうですが
去勢後の睾丸について、獣医さんに聞いてきました。
(夫がどうしても聞いてこいというものですから・・・いやだっていうのに・・・)
小太郎の睾丸は、もうすっかり影も形もないのに
パインをみると、まだ残っているようです。
手術の仕方が違うのでしょうか?
獣医さん曰く、若いうちに手術を済ませると、すぐに何もなくなってしまうそうです。
大きくなってからの手術の場合は、睾丸がもうふくれているので
しぼむまで少し時間がかかるそうで、
それでも、いつかは形がなくなるんですって。ふ???ん
By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubの里親募集サイトからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
昨日はキビ刈に行っていたので、今日は体中がバキバキな「あんまぁ」です。
朝寝坊をしてしまいました。
まだ疲れが抜けません、明日はもっと疲れが出そうです、やっぱり年ですねぇー。
毎年、精糖工場が稼動する、年末から4月の初め頃までが 「サトウキビ」の収穫の時期です。
今年は精糖工場が1月から稼動開始しました。
「キビの花」 すすきに似た花を咲かせます、すすきよりも銀色で綺麗です。
キビはまっすぐ伸びれば「物干し竿」のような感じ。
台風がくると、強風で一度倒れます、寝てしまうんですね。
ところが、日が経つとまた起き上がってきます。
上の写真は、我が家のキビ畑の一部、下の方は横に倒れて横から見ると「L字型」に
なっています。 アーこれを倒すのかと思うと、今からうんざり。
何しろオフィスワークしか、したことがないのですから。。。
***** キビ刈の手順 *****
↓上部を切り落としたキビ
まず、?サトウが採れない花と上の部分を切り落とします。
?そして、キビの根本からナタ(私は力がないので、クワを使いますが)で
キビを切っていきます(倒していきます)、これをキビ倒しといいます。
普通は男の人の仕事です。
昨年は大きな台風がきて、風が旋回していたので、色んな方向にキビが倒れています。
どこが、キビの根本かを探すのも一苦労。
↓さて、どれがキビでしょう?
? そして、倒したキビを積みます。
1本づつでは捗らないので、数本持って、山が崩れないよう気をつけて積みます。
力仕事です。
昨日は私たちが行く前に 「ハブ」 も出ました!
50センチ位の小さいハブです。
「おじい」がやっつけてくれていました。
キビ畑はたまにハブがでますが、長年キビ刈をやっている「おじい&おばあ」は
まだ一度もハブに噛まれたことはありません。
? このあとに「ふさぎます」 これは女の人の役割です。
「ふさぐ」の語源が分かりませんが、上の山のキビを1本づつ、
まわりの枯葉を落としながらまた山状に積んでいきます。
この日は「ふさぐ」作業がなかったので、画像がありませんが・・・
うちの「おばあ」は、実は綺麗にふさいだ山の写真を撮って欲しかったみたい。
それはそれは綺麗に積んでいきます、さすが熟練の業と感心します。
私も石垣に来て、初めてふさいだ時は難しくて、なかなかうまく積めませんでした。
今では、そこそこうまく積めるようになってきて、
単純作業ですが、うまく積めた時は、それなりに充実感を味わっています。
昨日は暑かったので、うちの子たちは、家の中でお留守番をしてもらいました。
帰りもいつもより遅くなってしまったけれど
ちゃんと留守番ができた我が子たちと、パイン、おりこうだったね。
キビ刈が終わったら、また海に行こうね、
パインは海に行ったことがあるのかな?
泳げるのかな?
もうしばらく いい子にしていてネー!
By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubのここからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
もうーあんまぁったら、タイトルがあまりに古くて・・・年がばれるよ! By 小雪
あっ! だーれ? 父さんのスリッパかんじゃったのは
こっちの胴長?
それとも、もう一人の胴長?
どっちなの?
犯人は・・・たぶん・・・パイン、おまえじゃー! By あんまぁ
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubのここからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
最近、小雪の画像が載りませんが・・・彼女は「お気に」の靴箱の下でスヤスヤと眠っています。
「寝る子は太る!」、ダイエット効果はどこへ・・・? By あんまぁ
ハーイ 小雪です、私って散歩していると「デカイ! デカイ!」と言われるけど、
やっぱちょっと太めかしら? By 小雪
天気予報は曇りマークが続いています。
迷信とか、ジンクスなどを気にしない性質ですが、
昨日からペットシッターに行っているお宅へ、わんちゃんの散歩に行く日は
何故か?たいてい雨に降られます。
狭い島ですが、場所によって天気もだいぶ違うようです。
島の北側は雨が多いようです、うちは南側にあります。
朝のペットシッターで雨に降られ、うちの方は降っていないかな?と空をうかがいながら
車を走らせ、スーパーで買物をしていたら突然の大雨。
きっとうちのやつらは「早く帰ってきて?!」とあわてているに違いない。
案の定、家につくと 「こんなに濡れちゃった、早く家に入れて」と6個の目が訴えている。
洗濯物もずぶ濡れで、また洗い直し。
わんこの大物洗濯も山積みなのに、まいったなぁー。
パインは昨日の夕方あたりから、いつもの調子がでてきたようで
散歩も自分から行きたがって、公園まで行ってきました。
今は、家の中でくつろぎ中。
やっぱり、胴長短足系、小太郎と同じく前足が顔の辺りまで・・・しか・・・届かない。。。
高い所にいる方がえらいわけ??? 小太郎 By あんまぁ
石垣島には、「玉取崎」という島でも屈指の景勝地がありますが・・・
今日は、綺麗な海が見える展望台の話ではなくて、パインの「たまとり」の話。
あんまぁ、私に下ネタやらせないでよ By 小雪
パインはこんな子です。
ただいま里親さん募集中!
お申し込みは、わんわんClubのここからお願いします。
優しい家族が見つかりますように。
手術が終わり、約6時間ぶりのごたいめ??ん、固まっています。
「はい、パイン、おうちに帰るよ」
「お散歩をしても構いませんよ」と獣医さんに言われたのに、そんな元気はないようで
私達が散歩に出かけても、今日は泣かないんだね、大丈夫? パイン
夕食にも口をつけず、やっぱり「たまとり」はショックだったかな?
うちに来てからまだわずかなのに、健康診断とかワクチン注射だとか、去勢手術が続いて
「この家、もういやだー、嫌い!」なんて言わないでね。
すぐに小雪たちとまた遊べるよ、それに、これで全部終わったからねー、
もう恐いことはないからねー、パイン。
朝から何も食べていないのに、食事に口をつけなかったパイン。
私の手からあげたら、その後はバクバク食べてましたー!
な?んだ、ただの甘えん坊さんかい!
お腹が一杯になったパインは、その後熟睡・・・
小太郎も元気がないパインが心配らしく、そばで眠っていました。
夜中に見たら、いつのまにか?小太郎と場所の交換をしていて、
あおむけにお腹全開で眠るパイン、「ゆっくりおやすみ・・・」 By あんまぁ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |