画像が載せられないのはブログ運営会社の
システム上の問題があったそうですが...
うちのPCのせいなのか?
今日もあれこれ試してますが... やっぱりダメ。。。
地味にブログ書きます(泣)
毎朝、覗くのを楽しみにしている
あーもんさんのブログで
昨年、樹脂粘土のモデルになってもらったレナちゃんが亡くなった
ことを知りました。 とっても気になる猫さんでした。
レナちゃん、安らかにね。 寂しくなるな~。。。
かろうじて、画像一枚だけなら載せられそうです。
先週、はるばる長野からシロくんの里親さんご夫妻が
石垣まで遊びにきてくださいました。
里親さんとのご縁は、数日我が家でシロくんを
お預かりしたことから始まりました。
それ以来、わんわんClubカレンダーでは、可愛いシロくんの
画像、先住ワンコさんの画像と、お友達の光ママさん
と共に皆勤賞!
猫の一斉手術の時や、事ある毎にご支援いただいてます、
今回も小雪に会っていただき、お薬代までいただいてしまいました。
いつもありがとうございます。
沖縄本島経由で、せっかく9泊10日もの長期滞在でしたのに、
石垣島に到着した時点で、「まだ青い海を見ていない」と!!!
石垣は長雨が続き、晴れの予報が当日になってまた雨になったり、
天候に恵まれず残念でしたが...
奇跡的に! 島一番の景勝地「川平湾」だけは晴れて、
青い海に感激しておられました、ほっ。
(送っていただいた画像がUPできず、残念)
あんまぁお勧めの伝統的な料理とメニューの多い居酒屋さんで、
まるで旧知の友達のように、たくさんお話もさせてもらいました。
いただいた長野のお土産も公開できず、すみません。
宿泊先のホテルのロビーには、お菓子でできた大きな赤瓦の家が
展示されてましたよ。
コチラ 石垣にいた頃とは別のワンコのようにますます可愛くなった
画像も送ってくださり、いつもありがとうございます。
次回は是非、光ママさんも一緒に長野でお会いしましょう♪
始めて見かけた頃から早や2ケ月以上
猫に餌もあげてくれない、あんまぁが個人でTNRした猫屋敷P-Ⅲの
琉球犬MIxの子犬 (かと思ったら1歳くらいだそうで... )
猫の手術の時には一円もだしてもらえず、
思わず あんまぁも捨て台詞を吐いて...
その後は目も合わせず、時にこわ~~い顔で睨みつけられ、
修復不可能と思われていた関係ですが (ある意味命がけ...)
プライドを捨て、下手に出て、言いたいこともぐっと飲み込んで
じっと我慢、我慢、我慢。
手始めにフードを持っていき、次に犬小屋を持ってきていいか聞いて
わんわんClubさんがプレゼントしてくださった「新品すのこ付き、ハウス」
を設置。
本題の、避妊手術の同意まで、やっと辿りつけました、やれやれ。
市への登録と、登録に必要な狂犬病の予防接種だけは飼い主負担と
いうことで、決着しました。
お腹の駆虫(2回)、ノミ・ダニ駆除が済み、
昨日ワクチン接種のため、初めても病院へ。
軽い散歩を済ませ車に乗せたのに、助手席のシートカバーに
溜まるほどのビビりションをしてくれました!
まぁ、出ちゃったのだから仕方ない。。。
↓ 張本人

事前に薬を飲ませるために抱っこしたら、見た目以上に
ずっしりと重くて、8~9キロくらいありそうだなと思っていたら
8.5キロ! オー ピッタリ!!! けど、、、 太り過ぎ。。。
ワクチン証明書の誕生日欄が修正されて、2016年6月生まれに
なってました。 そこまではいってないと思いますが...微妙。
飼い主にはダイエットするよう伝え、病院に提出する手術の
同意書にサインしてもらい、来年1月5日、避妊手術します。
(予約が多くて来年に持ち越し)
何から何まですみません、と飼い主
ほんとだよ、まるでうちの犬みたいだっ!(笑)
手術諸々の費用は、動物福祉協会の助成金に応募し 10,000円当選!
シロくんの里親さんからいただいた薬代と、個人で買っていることを知った
知人が寄付してくれた猫島の猫さんのフード代を当てようと思っていたところ、
猫友が、「自分にはそこまでできない、アホみたいね(笑)」と、
諸々全部の半額を負担すると言ってくれました。
これからは、フィラリアの予防もしてあげたいので、
半額請求しますね(笑) ありがとう♪
スポンサーサイト