fc2ブログ
まずは、その後の天(ティン)ちゃん

天ちゃん、ちっちゃ!  この小さな後ろ姿で、ママ友さんの♡をわし掴み。
18077332_913961852078972_3615162567034007759_o.jpg

天ちゃんのやんちゃぶりに2階へ逃げ込んだ先住猫の虎次郎くん(8歳)
姿は見えず・・・笑。

どんどんヤンチャになってきて
網戸でセミになってたり、しているそうです。 (^∇^)

あんまぁ、安心して見ていられます、里親さん頼もしい \(^o^)/





昨日の石垣を襲った豪雨では、ご心配いただきありがとうございます。

あんまぁ家は、床下浸水もなく、大きな被害はありませんので、ご心配なく。



外へ一歩でも出たら、一瞬でずぶぬれになるほどの大雨

これほどの大雨は、引っ越した直後、2008年9月以来!!!

一日中、窓の外と、小雪のチッチと、PCでメールとFacebookにかじりついてました、笑。



警報が発表されたのは6時27分、防災メールが届いたのは8時18分..... 遅いよね。。。

お子さんを学校まで車で送っていったお母さんたちは大変でしたね。



ダンナは、あっという間に戻ってきて、午前中は自宅待機 (^-^)/    

会社に辿り着くまで、何ヶ所もの冠水する道路を通るので、絶対に無理、無理!

迂回して、それでも立ち往生した車が相当あったそうですよ。
 
水没した車・・・エンジン大丈夫でしょうか。。。



我が家の庭には、またまた二つのプールができました (T_T)

DSC00427.jpg


咲き誇っていた「ヒメキランソウ」も水没。。。

DSC00432.jpg


家の前の道路は濁流と化し(雨が止んでからの状態)

DSC00429.jpg


ガレージ(兼、倉庫)は、

DSC00431.jpg


入り口から3メートルくらいまで浸水

お預かりしているご支援品もあるので冷や冷や (゚△゚;ノ)ノ ・・・ ギリギリセーフ!

DSC00430m


小止みになった頃のプール

DSC00428.jpg
なんだかキレイ♪



小雪ネーネー(ばぁば)には、風呂場でチッチしてもらい、

小太郎は昼前に一度、雨が小止みになってから短めの散歩、

その時はお腹も足も泥だらけ~!  


午後になっても、断続的に降る大雨で、夕方には道路がキレイになってました!


今回の大雨は、小雪の台風対策?(予行演習)になりました、

家の中でもトイレ OK !


スポンサーサイト



所用で外出ならず。。。  残念、保健所に行けないな~


今のうちに、本日2本目いきます!   1本目 の続きです。

これからはPC(あんまぁ スマホ持ってない。。。)での連絡となるので、

画像もいっぱい届きそうな予感、   追いつかなくては(笑)

お気の済むまで送ってくださいませ。 (^∇^)



天使のような ぴよぴよ丸 ティンちゃん(男の子) 里親さん談

!cid_EADB6311-DD66-404D-A606-698691E76117.jpg



ピヨ、ピヨと、ひよこみたいに鳴くので

我が家では、密かに「ぴよぴよ丸」と呼んでいた子猫ちゃん(♂)

天(ティン)ちゃんという名前は、ずっと前から決まってたそうです。


18歳で亡くなった猫さんが、仔猫を口にくわえてママさんの夢の中に出てきたそうです。

その仔猫ちゃんが、今回迎えていただいた保健所の猫ちゃんにそっくりだったそうな。

その時以来、ず~っと夢に出てきた仔猫ちゃんを探していて、

「まさか石垣で会うなんて!」と、里親さんもびっくり!



名前の由来は・・・ 石垣島リピーター、沖縄病?(笑)の里親さんらしく

沖縄の歌、 ♪ 天(てぃん)から~の~めぐみ~ ♪ と、夏川りみさん、
古謝美佐子さんも歌われていますね 「童神 わらびがみ」の一節から
とったそうです。


パパさん、ママさん、大学生のお姉ちゃん、(上の娘さんは嫁いでいます)と、

小さなワンコ、8歳になるお兄ちゃん猫がいるご家庭の6人家族になりました。


以前一緒に暮らしていた猫さん3匹は、18歳、19歳、腎臓病で11歳だったかな?
で他界という、猫経験も豊富な方で、子猫を迎えることについても充分理解して
いただき、助かりました。


猫エイズ・白血病のことも、知識を持っている方であれば、それほど神経質に
なる必要はないのかと思います。


うちの犬たちとも、仲良くできそうな猫ちゃんだったので、心配はしてませんでしたが、

案の定!  着いたその夜から、ママさんのベッドで、先住のワンコ、にゃんこさんと

一緒に寝ているそうですよ♪





ピヨ、ピヨ♪  ピヨ、ピヨ、ピヨ♪

ん? 何かがいるぞ!

DSC00400.jpg

気になるコタちゃん


ひよこじゃないよ~


昨年7月、福岡に行ったマールくん、に続き、観光客の方が手を挙げてくれました。



保健所に収容中の仔猫ちゃんをネットで見つけ、

わざわざ保健所まで行って譲渡希望を出してくれました。 \(^o^)/

実は、希望者さんが宿泊しているホテルから保健所までは一直線で数百メートル、

途中、大きな通りを2つ通過しますが、

ホテルを出て、真っすぐに進むと保健所に突き当たります(笑) 絶好のロケーション!


お話が来たのは木曜日、希望者さんが帰るのは土曜日、あれまっ 時間がない!!!

(あんまぁ家が空港と保健所に一番近いということで、白羽の矢を射られたらしい、笑)


早速、希望者さんから聞き取り調査開始!

茨城に行ったアンジュちゃんと環境が似ている!



安心してお任せできる方と確信し、金曜日に引き出してきました。

DSC00419.jpg


DSC00391.jpg

2ヶ月半くらいかな?

DSC00394.jpg

DSC00392.jpg

他のきょうだい猫3匹も、みんな懐こくて...    心が痛い!
肝心のデジカメと老眼鏡を忘れ、携帯の画像はブレブレ、泣
今日、保健所に書類を出しに行くので、可愛い写真を撮ってこようね。
どうか残された子たちにも、良い里親さんが現れますように。



土曜日、空港では「そわそわしちゃって...」と、出発2時間前からスタンバって(笑)

くださった里親さんが、今か今かと外に出て待っていてくれました。

すぐに分かりましたよ(笑)  せっかちな あんまぁは、こういう方が好きです♡


FB先行公開、当ブログでは初公開の空港での写真(やっと再会できた♪)

DSC00425.jpg

DSC00423.jpg

↑ せっかくパパさんにも顔出しOK!いただいたのに...

ママさんの笑顔と仔猫ちゃんをフォーカスするとパパさんカットに... m(_ _)m


その後の様子も里親さんからガンガン(笑)いただいてますが、

あんまぁ 追いつけません。。。 (ママさんのお仕事、ライターさんなんですって!)


ということで本日はここまで、 お引渡しまでの任務終了!


名前の由来等は次回また。


緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索