fc2ブログ
ついに梅雨入り(5月13日)した石垣島から


まずは、トライアル中の「みけちゃん」の様子から

5月11日~トライアルへ出かけている「みけちゃん」

mike3d.jpg

早くも、先住猫さんと仲良くなれたようですよ、3日目の様子





お次は、昨日、2度目の譲渡会 「とらちゃん」

先住の猫さんがキジトラ柄なので本当は茶トラの子を2匹目にと

ご来場されたものの・・・

開始直後から、とらちゃんを抱っこして チュッとしていたパパさん

&ママさん(笑)

他の誰かが「とらちゃん」を気に入ってしまわないか心配で、心配で

ケージに付きっきり(笑)


その後も抱っこして可愛い可愛いを連発 (先住さんが抱っこ苦手みたいで・・・)

トライアルのお申込みをいただきました。

o1500111313937196835.jpg顔出しOKいただきましたが、まだトライアルなので隠しましょうね。


あんまぁは、急ぎ貸し出し用のケージを取りに我が家へ戻り

(犬用の大きなケージしかなかった...)

無事お引渡し。


譲渡会場のすぐそばの、小学校高学年のお子さんお二人、先住猫さん(1歳、♀)

がいらっしゃる若いファミリーのお宅へ移動です。


天(ティン)ちゃん、みけちゃんのように、先住猫さんと仲良くなれますように♪




今日は今日とて

島の西側まで車を飛ばし、行きすぎてUターン、

そして南の人口島へと、朝から時間に追われておりまする。。。



スポンサーサイト



みけちゃん希望者さんの一軒家へのお引越しも一段落、

昨夕、みけちゃんはトライアルへと移動しました。



見えるかなー? ケージの向こうに先住猫さん(黒猫)が

20170511mikecyan.jpg



新しいおうちに慣れてない先住猫さんの体調不調、

初めての脱走(14時間後・・・夜中の4時・・・無事帰宅)で、トライアル保留

と、波乱含みの希望者さんでしたが、じっくり脱走対策もしていただきました。



昨日の深夜、早々に届いた希望者さんからのメール

こんばんは
ゲージ&おトイレまでお借りさせて頂き本当にありがとうございます、
凄く助かりました。

朔はミケちゃんに興味があるみたいですが、ミケちゃんに威嚇されてしまい、
拗ねて別の部屋で遊んでいる感じですが、ミケちゃんは朔がいない時は
ゲージから出て新しい部屋を探索しつつ、おもちゃとも1時間程遊び、
ミルク(子猫用)とご飯もたくさん飲み食べした後はぐっすりゲージの中で寝ています。

しばらくは様子見ですが、2匹が仲良く暮らせるよう焦らずゆっくりと
見守っていこうと思います。




猫の多頭飼育が初めてということで慎重にトライアル時期を
見極めさせていただきました、一時はキャンセルか?なんて時もありましたが
先住猫さんへの愛情もたっぷり、あんまぁからの指摘も真摯に
受けとめてくださり

(自他共に認める譲渡に厳しい、うるさいオバァですみません m(_ _)m 
 すべては猫のため(#^.^#) )

この様子だと、きっとうまくいきそうな予感♪

トライアル期間は特に設けず、じっくり家族になれる日を待ちたいと思います。


東京へ行った、保健所出身の天(ティン)ちゃん

18274881_921792327962591_6952542372348051281_n.jpg

先住猫の虎次郎くんともすっかり仲良くなれて \(^o^)/

みけちゃんもきっと仲良くなれるよ♪



もう一人の「とらちゃん」は、5月14日(日)の譲渡会に参加します。

里親さん募集中!のとらちゃん

DSC00468.jpg

うぅぅぅ...  可愛い♪  ミミオに似た風貌  うちの子にしたいくらい。



ちょっと色々あって... あんまぁ大忙しですぅ。。。


八重山の保健所は、天ちゃんのきょうだいたちの他にも

次々に収容されて 満杯...   


負傷猫ちゃんや、生後数週間の子たち、ミルクっ子まで! 。。。  

現在は猫ばかり     夕方になってまた増えてませんように。

   八重山保健所の収容状況 





さて、今日は 里親さん募集中!の、みけちゃん&とらちゃんの耳ダニの確認と

ワクチン接種の日でした。(みけちゃんにはトライアルのお申込みが入ってます)


あんまぁも一緒に動物病院で待ち合わせ (会うのは譲渡会以来)


バスケット型のキャリーで来てくれましたよ。   オー! きれいになったね!

DSC00467.jpg


ここはどこでちゅか???

DSC00470.jpg

DSC00469.jpg



耳ダニは退治できました!


耳先までピーーーン の、みけちゃん

DSC00466.jpg


健康状態良好! 体重は2匹ともに1キロ! 

保護された時より5倍くらい大きくなったそうです。

因みに、本日の獣医さんの見立てによると・・・

まだ生後3ヶ月にならないかな?

えっ!!!   あれれ?   笑



ワクチンの注射も、おりこうさんに出来ました、とらちゃん(♂)

DSC00474.jpg




さ~て、本腰入れて里親さん募集開始!

       とらちゃんの里親さん募集中! 

DSC00468.jpg

☆ 生後3ヶ月弱?の男の子  体重1キロ

☆ ノミ・ダニ駆除済、お腹の駆虫済、1回目のワクチン(5種)済

☆ 性格: お口もパンチもシャーもでない、はなまるな猫ちゃんです♪



GW中は少しゆっくりさせてもらいます、小雪さんの調子があまり良くありません。。。


追記  白黒ちゃん、茶色ちゃんは譲渡されました。
 
    チョビ髭女子の三毛ちゃんは、里親さん募集継続中!



金曜日(4月28日)、やっと保健所へ行ってきました。

まだ収容中の天ちゃんのきょうだいたち3匹

画像編集して、どれをUPしようか? これにしようか? あれにしょうか?


あ~ダメだっ! 選べない、

って、ことで・・・   ぜ~~~んぶ載せちゃいます、可愛いのなんのって♡

では、一挙大公開!

DSC00446.jpg

DSC00442.jpg

DSC00451.jpg

DSC00447.jpg

DSC00455.jpg

DSC00458.jpg


DSC00449.jpg

DSC00457.jpg

DSC00454.jpg

DSC00445.jpg

おまけ (ジャンプ!)
DSC00461.jpg

性格も一押し! の3ニャンズです♪

ノミ・ダニ駆除済、お腹の駆虫済


特徴 : Mix、オス、白黒、首輪なし (譲渡されました)
     Mix、メス、三毛、首輪なし
     Mix、オス、茶、首輪なし (譲渡されました)

場所 :  新川みよし保育園近く(4月7日から警察に保護)

飼い主さんを探しています。�お心当たりのある方は、保健所に連絡してください。�
または飼い主さんに教えてあげてください。
また、飼い主さんが現れなかった場合、
新しく家族の一員として迎えて下さる里親さんを募集します。

【石垣島内在住者のお問い合わせ】
八重山保健所・生活環境班 0980-82-3243(直通)「動物担当」まで、
直接ご連絡下さい。
�受付時間 8:30~12:00 13:00~17:15� 
(※土日祝祭日はお休みです。)�
保健所でご覧になる場合は、必ずお電話で、
担当者が居る時間帯を確認してからどうぞ。
(担当者が他業務で不在の場合もあり、
せっかく足を運んで頂いても、二度手間になる事があります�
八重山保健所 �ホームページ
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/hoken-yaeyama/kankyo/yokuryu-title.html


豊川さん募集仔猫チラシ1のコピー

生後2ヶ月くらいの男の子
(目の色が変わってきたら教えてね、と保護主さんに頼んであります)



産まれて初めての爪切り (^^♪

201704091830208c55.jpg


火曜日の再診で、とらちゃん、みけちゃんに耳ダニが見つかっちゃいました w(゚o゚)w
トライアル開始は、3週間後以降になります。

耳ダニは一回では落ちないので、保護主さん通院大変ですが頑張ってください!

トライアルのお申込みが入っている「みけちゃん」は、希望者さんが
4月18日にお引越しをするので、一段落してからのトライアルをなります。
ちょうど良かった!




昨日は、つまらない事で無駄な一日が過ぎた、泣。

ハァ~ 骨折り損のくだびれ儲け

おせっかいはほどほどに... と、自分に言い聞かせておく。



でもね、それを失くしたら あんまぁらしくないし、

そんな自分が嫌いでもない。 まぁ、ほどほどに... 笑。



ポッコリンコと、出てきたパッションフルーツ

DSC00370.jpg


大潮で4月7日から花が咲き始め、毎日人口受粉

ここ数年、実がつかなかったので久しぶり!(新しい苗)


パッションフルーツが大大大好きな、幼友達のT 子ちゃんに
送れるほど収穫できますように。




散歩の時に、よく小雪の年齢を聞かれます(同じオジィ、オバァだったり、笑)

老犬を散歩させているのが珍しいらしい。
(中には無理やり歩かせてると思っている人もいるんじゃないかしら... 苦笑)

そんな時は、「カジマヤーくらいよ」と答えることにしています。 
(中型と大型の間くらいで年齢早見表から換算)

地元に人には一番分かりやすい!

 ※カジマヤーとは
  沖縄地方で行われる数え年97歳の長寿の祝い。
  漢字では風車、風車祭。
  旧暦9月7日又は9月9日に盛大な祝宴が催され、
  この年齢になると子供にかえると言われることから、
  風車(カジマヤー)を持って集落内をオープンカー等でパレードする。


 
小雪さんも風車をつけたオープンカーでパレードしてみるか?


 
完食継続、うんPも良好! まだまだ頑張って歩いてくれる小雪さんですが、

2夜連続「夜鳴き?」のような悲しい声で、寝入りばなの、あんまぁを起こして

くれました。

ダンナは寝つきが良く、熟睡するタイプなので助かってます、会社員だから
寝不足は禁物!


ほんの少し、そばに行って頭を撫でたら止まり、しばらく小雪のそばの

スキップフロアーで仮眠。 眠ったのを確認してから、あんまぁも睡眠。

深夜徘徊はなく、そのまま朝まで眠ってくれてるけれど・・・

これって... 夜鳴きの症状みたいですね。。。


ということで、今日は老犬の夜鳴きについて調べてます、

何でもネットで勉強できる便利な社会になりましたね。

小雪さんが快適に過ごせる工夫を強化しなくては!




ご支援させていただきたいボラさんがたくさんおられるのに、

何もできてません。 

余力と意欲が足りないのです、意欲が出てくれば、自ずと余力がでてくるはず、

小型犬用のカラーバックルが登場したので注文してみました
(従来は白・黒の2色のみ、これでカラフルになりますねぇ)
DSC00371.jpg


リピーターの、近所の大きな動物を扱う獣医さんと、まーしゃの里親さんから

中型犬用のミンサー柄首輪のオーダーをいただいているので、

そろそろ開始しなくてはと思いつつ.....

「ゆっくりでいいですよー」の言葉に甘えて一向に進まずにいます、

少々お待ちくださいね。



昨日、保護主のTさんに仔猫2匹を再診に連れて行ってもらった際の

獣医さんの判断は・・・生後3ヶ月以上!  え~~~っ!?

(保護された時よりも頭ひとつくらい大きくなっていて体重500g)


ということで、仔猫の月歳について調べていますが・・・


4月9日(日)譲渡会の時

17862395_2273389042886327_8326904070047817095_n.jpg

まだキトンブルーが残っているし、素人判断ですが

経験者のTさんと、あんまぁの判断では そろそろ2ヶ月くらいじゃないかと

思うのですが...



以前、段ボールに入れ捨てられていたのを保護された仔猫ちゃんたちで

検証してみます。

5匹捨てられ、うち2匹はすでに亡くなっていて、3匹保護され、
1匹は、もうすでに体温が下がってきていて、 看護むなしく翌日一瞬の命が
尽きました。


保護された翌日(生後10日前後)

k10.jpg


片方の子は目が開いて
k8.jpg


もう片方の子もそろそろ目が開きそう
k7.jpg

授乳中  可愛かったな~♡
k9.jpg

体重は143g と、 115g と小さめ




その23日後(1ヶ月ちょっと)

元気だった子の方が猫風邪で高熱のため、一時期は400g近くあった体重が、

365gまで減ってしまい、

K6.jpg


小さかったもう片方の子と同じく 体重365g、 まだ小さめ

K5.jpg

だいぶしっかり歩けるように

k11.jpg



ネットからお申込みが入り、希望者さんとお見合いした時の画像
(上の画像から4日後、1ヶ月半くらい)

k1.jpg

k2.jpg

K3.jpg

K4.jpg

あれよあれよという間に活発になって、ニャンプロレスをするくらいに成長して

先日の譲渡会での「とらちゃん、みけちゃん」よりも、かなり活発になってました。


「とらちゃん、みけちゃん」が保護された当初(3月25日)の状態から判断しても、

せいぜい2ヶ月くらいなんじゃないかと思いますが... 皆さんどうでしょう?



昨日は、猫島出身のミタさんを街で保護してくださったMさんが 

                   その時の記事

大坂から久しぶりに遊びに来ることがもう何ヶ月も前から決まっていて

里親さんになってくれたWさんと一緒にランチでもと約束していたのですが、

仔猫ちゃん2匹の譲渡会参加が急遽決まり、まずは譲渡会へ直行。


なかなかの出足よろしく、とらちゃんのトライアルお申込みが午前中に早くも入り、

気を良くして、慌ただしくランチへ。



Mさんのリクエストにより譲渡会場のすぐそばの店  

石垣牛肉料理「Zelkova(ゼルコバ)さん」 

メイン料理を選ぶと、惣菜3品(早いもん勝ち)、炊き込みご飯、ミニ沖縄そば、
ドリンクがついてきます。 900円也

DSC00358.jpg

あんまぁが注文したのは、石垣牛もつ煮込み、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯
石垣牛入り)、沖縄そば(最近薄味嗜好のあんまぁにはちょっと味が濃い感じ)、
なすのみそ煮・かぼちゃ煮物、青パパイヤのサラダ。
少しづつ品数多くいただけるのがいいですね~


メインのランチを済ませ、ここからが本当の目的♡

里親さんのお宅が近いので、ミタさんに会いに行ってきました!(今回で2度目)


猫島では、あんまぁの手からフードを食べていたのに...

預かりさんも一緒にだというのに...  つれないミタさん

DSC00361.jpg

幸せ肥り?

DSC00360.jpg

最後の方にやっと触らせてくれました♪


ミタさんカレンダー、ミタさんバッグと、ミタさんがどんなに
愛されているのかがうかがえる品々がたくさん並べられていましたよ。

ミタさんも里親さんも幸せそうで、あんまぁもこれ以上の幸せはありません。
本当にいい方と出会えてよかった。




後ろ髪を引かれつつ、譲渡会へ戻ると・・・

ミケちゃんにトライアルのお申込みが入ってました!
(不在中に対応してくださったGさん、ありがとうございました)

やった====!!!   記録更新!

実は、あんまぁが譲渡協力をさせていただいた猫さんたちは、
今までみ~んな一度目の譲渡会で里親さんが決まってます!

何故か、あんまぁ自らが保護した猫たちは、うちの子になってしまう怪。


ところが

譲渡会が終わり保護主さん宅で、トライアル開始までのことをお願いし
ルンルン気分で夕方の散歩から帰ってきた頃、

とらちゃんのトライアルキャンセルの知らせがっ! 

ざんね~ん、とらちゃん

ざんね~ん、あんまぁの記録更新ならず。。。


仔猫を迎えるリスクを語りすぎてしまったか?(笑) それとも心変わり?


ということで、とらちゃんの里親さん募集継続中!

運命の里親さんに会えるまで、まだ君の猫生は始まったばかり!

4ヶ月前には影も形もなかったんだからね~。


ピッカピカのイケニャンになってお婿入りするその日まで

頑張ろうね (^^♪


そんな訳で、気を抜いてしまったあんまぁ

とらちゃんたちの撮影をほとんどしてませんでした。。。

やまねこさん撮影の画像で出直します。

豊川さん募集仔猫チラシ1のコピー



哺乳ビンと一緒に捨てられていた仔猫ちゃんたち

4月9日の「しっぽの会譲渡会」に参加させていただきます。

保護主さんは都合で行けないので、あんまぁが搬送と

保護者代わり、ついでに可愛い写真も撮りたいし。


その前に、チラシを作ったので プチデビュー (^^♪ 

豊川さん募集仔猫チラシ1s


お顔をきれいにして、ミケちゃんの色素が濃くなってきたら

べっぴんニャン&イケニャンになりそうな予感.... (*^_^*)

どうぞよろしくね!



日本新聞協会の新聞広告賞に輝いた、WWFの

「近くのネコも、遠くのトラも、
    同じように想ってほしい」


       「ハイブリットイメージ」は、 コチラ
 


      ・・・を、もじって (´∀`*)



  近くのネコも、遠くのネコも、
     同じように想ってほしい♪ 



「石垣島」より、
 【拡散希望】猫親さん大募集! 冬子にゃ!!

o1037069213810227494.jpg



Buinnokanaさん、姫丸さん、ブログ紹介・シェア ありがとうございます m(_ _)m





石垣島も、それなりに寒い日もあったりで・・・ (笑ってくださいまし...)

うちの、怖がり、寒がりな ま~や  (。-_-。)  は・・・

早くも「もぐりんべっど」に潜り込んでます  w(゚o゚)w


雨だったり、寒かったり、猫島のネコたちも寒いでしょうね。。。



ミシンに触れてみたくなって、

姫丸さんに教えていただいた 「もぐりんべっど」を作ってみました。

SN3S0955.jpg


100均のLine-upが乏しくて(離島だからね。。。)、気に入った柄・色が見つからず

うちにあった物(新品)を代用!

なので間口が広い横長タイプになってしまった... 

冬たん、気に入ってくれるかな~?








TNR目的で、やまねこさん が預かった 猫の冬子ちゃん



冬子にゃ!!  ぶふっ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪  ↓あんまぁのお気に入り画像

o1037069213805558258.jpg                        この目がたまらない♪



さくら耳の猫ちゃんです

o1037069213808691332.jpg


悩んで悩んで、、、      悩んで悩んで、、、

葛藤の末




まだまだ里親さま募集をすることになりました~!!!

o2592172813804726713.jpg






島内での譲渡だけでなく (島の皆さん仔猫がお好き♪ (つД`)ノ

6ヶ月以上になるとなかなかもらってもらえません。。。)

島外・県外からも里親さんを募集してます(トライアルは不可)

石垣島から直行便のある関西・関東方面へは、空港にお迎えに来て

くださる方のみ空輸可能です。



もちろん! 石垣島までお迎えに来ていただける方も大歓迎!!!

  ※島内観光案内付き? ← おばぁ(あんまぁ)ですがいいですか? 笑



人の住まない人口島へ突然連れてこられた冬子さん、

安心して暮らせるおうちと家族を大・大・大 募集!

  詳細は、  【拡散希望】 猫親さん大募集 冬子にゃ!!  










と、その前に あんまぁがブログ読み逃げしている間に

里親さんが決まった猫さんがいます♪


まずは、予告した途端にモンステラ&プルメリアのねこべっどを
買ってくださったDepeyさんとこの、

ペイジ & tevaちゃん
モンステラ&プルメリア

おめでとう♪ (ねこべっど効果だったら嬉しいです、笑)




そして、石垣島の三銃士たち

熱血かあさんの頑張りで、全員家族が出来ました!  おめでとう♪ 


休む間もなく熱血かあさん、またまた全力投球してます!

猫の冬子 里親さん募集中! 

o2592194413793686320.jpg




一方猫島では、

台所洗剤をかけられたアンガ   以前紹介した猫さんです。

  
15047987_1439942036034158_7679306645125464064_n.jpgねこつかいさんのインスタより画像お借りしました。
   
ねこつかいさんがアンガのことでいっぱいで忘れてきたというので
回収してきた洗剤ボトル

SN3S0948_20161114160041b3c.jpg    中はすっかりカラに...


BBQで使った洗剤の残りをすべて、誰かがアンガの背中に
ぐるぐるとたらしたようです。

猫缶も食べないと聞き、心配しておりましたが・・・
やっと食べるようになったと連絡があり、ほっとしています。

こんなことをして何が面白いんだろう、
まったく理解できん!!!



TNRされた猫島の「ゆずみ」 ・・・ うちの「ゆず」に似ているので。

SN3S0944_20161114154907733.jpg

この子も一生、こんな猫島でくらすのか、、、  、やり切れませんね。。。



TNR目的で一時保護されたものの、こう新規捨て猫が現れては

1匹の猫に里親募集の時間をかけてあげることができず、

譲渡率が低い石垣島では、猫島に遺棄された猫の多くは、

過酷で虐待される可能性も高い猫島で

一日中ゴハンを持ってきてくれる人を待ちながら

短い一生を終えていきます。

せっかく生まれてきたのに・・・



こんなに懐こくても、

o1037077813790357108.jpg

冬子も、避妊手術が済むと猫島に戻されます。 

猫島で生まれたんじゃないのに。。。


冬子の里親さん募集中! 

石垣島以外からの、お申込みも可能です(トライアル不可)

石垣から直行便のある空港まで、お迎えに来てくださる方に限り
空輸のお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせは、熱血かあさんのブログ メールフォームから、お願いします♪




※ 預かり母ちゃんの頑張りで、
  1番目に紹介した「アトスくん」は、正式譲渡に!!!
  ポルトスくんは、トライアルのお申込みがあり募集を一時停止してます。
  残るは・・・ アラミスくん、がんばれ~~~♪



里親さん募集中のイケメン三銃士!  最後に登場するのは レタ改め 「アラミスくん」

すみませ~ん、画像がアラミスくんではなく、アトスくんだったので
差し替えました。 前から見るとよく似ているので、、、


o2592194413732698157.jpg


なんか、良い香りがしそう・・・ (分かるかな~?)


あんまぁがオーバーヒートの間も(だいぶ中古なので...)、
預かり母ちゃん頑張ってくれてます!



たくさん画像もUPしてくれてるので、どれを借りてこようか悩む...

で、選んだのが コレ↓          ヒッ ヒッ ヒッ ・・・

アラミス3
            はなさないじょ~!



あんまぁが初めて会った時に撮った画像(2ヶ月ほど前)

SN3S0651_s.jpg
この頃は、まだヨチヨチだったよね~

オモカワイイ画像を、もっとご覧になりたい方は、 預かり母ちゃんブログ をどうぞ♪





久しぶりに、予定外のピンポ~~ン♪が鳴りました、   
(もう宅急便は届かない時間)

うっ! いやな予感・・・


ご近所さんが一家総出で門扉の前に立ってます!?  見知らぬワンコを連れて。。。

可愛い顔をしています、(目:白濁、涙やけ、未去勢のオス、シニア以上)
DSC08165.jpg

少しばかり色々あって、、、  飼い主さんの親戚が迎えに来てくれました。 ほっ


あぁ...  大事な物を渡すのを忘れてしまった。。。

以前、保健所の方がたくさん持って、わざわざ届けてくれたもの

DSC08168.jpg


友達や、散歩の時に出会う方たちには配ったものの・・・

声だけで姿を見たこともないワンコもたくさんいて、

そんな飼い主さんたちにはどうやって渡したらいいものか???


留守にする時、親戚や、お友達にワンコ(にゃんこも)を預ける時には

必ず迷子札を着けてあげてくださいね~。





画像
クリックでショップに飛びます♪







史上最強のUターン台風10号が進路を変えそうですね。。。
進路方向にお住まいの皆さま、充分にお気をつけくださいませ、
大きな被害が出ないことを祈っております。

飼い主さんがいない、防風林、公園など、お外に住む猫さんが
心配です。。。



熱血預かり母ちゃんが頑張ってくれているので、
あんまぁも追いついていかなくては...



↓ポルトスくんは、トライアルのお申込みがあり、募集を一時停止してます。

イケメン三銃士の二人目は、カプ改め 「ポルトスくん」

8月23日に研修先へ移動したばかりだというのに
ポルトス1
この、ゆったり感


ポルトス2

あまあまさんですな (^∇^)


ポルトスくんの研修の様子は 熱血預かりさんのブログ でどうぞ♪






 ハンドメイドでボラさんのご支援させていただいてます。

今回は、しばらく長いスタンスで
 
売り上げ金額の 50% を  飼い主に先立たれた腎臓病のミイばあちゃん
        50% を  淡路島のワンニャンクラブさんへ

の、ご支援とさせていただきます。


お陰様で、プルメリア&モンステラ柄ねこべっどは、売り切れました♪

琉球紅型柄も好評ですよ!

ご注文は、 コチラ↓ から お願いします。
画像
クリックでショップに飛びます♪


ご注文、お待ちしております♪

※ ご注文をいただいてからの制作となります。





アトスくん、正式譲渡になりました!
ポルトスくんは、トライアルのお申込みがあり、一時募集停止です!


レタ・カプ・キャロのベジタブルトリオ

「イケメン三銃士」に名を変え、里親さん募集中!



おー! いきなりの悩殺ポーズ (^∇^)ノ

アトス
・・・男子ですが


ミケママの息子たち3匹、研修先へ移動です♪


預かり母ちゃんが1匹ずつ、順に紹介してくれるそうですよ、


まずは、キャロ改め アトスくん 3ヶ月くらい (↑の画像もアトスくん)


もっくの中から、こんにちは~

アトス2


♪母ちゃんは~夜なべ~をして♪(夜中の3時まで...)頑張ってくれてます。

預かり母さんの 熱い ブログは   コチラ    絶対見てね♪

明日も見逃せませんよ!



↓ 新しい飼い主さんのお迎えがありました♪ よかったね~

現在、石垣の保健所にいる猫ちゃん

PAP_0717s.jpg


 ・子猫、4ヵ月ちょっとくらい(乳歯)、メス、白黒、1.3kg?
 ・(右目)角膜潰瘍(見えない) 左目)外傷性角膜炎(光はわかるかも) 
 ・ノミダニ陰性(人に飼われていたと思われる)
 
ハンディがありますが、デレデレの、とてもひとなつっこい子です。


石垣にお住まいでない方でも

3匹の子猫たち & ↑保健所の黒白猫ちゃん 共に
福岡、関西、東京近辺にお住まいの方で、空港までお迎えに来てくださる方なら
譲渡可能です。  (トライアルは不可)

保健所の黒白猫ちゃんは、保健所からの引き出しと、空輸のお手伝いをさせていただきます。

よろしくお願いします m(_ _)m







カラスに襲われそうになっているところを保護された 「母・仔猫ファミリー」
(※ 空輸可能です)

保護されて1ヶ月ちょっと、
こんなに可愛いのに、、、まだ運命の家族と巡り合えてません。。。

譲渡会では緊張していて実力発揮ができないので (#^.^#)
動画で普段の様子を紹介しますね♪
[広告] VPS


★べっぴんにゃんこのミケママ(年齢不詳、まだ若い?)
★その仔猫たち3匹(生後2ヶ月ちょっとくらい)、共に男の子、
★なつこくて飼い易い猫たちです。
 お母さん猫も、初対面でも傍に寄り添ってくれる可愛い猫さんです
 チャームポイントは短めのシッポ
 (ミケママは、1.5センチくらい、猫たちは、現在5センチくらい)

石垣島から直行便がある福岡、関西、名古屋、東京へは空輸可能です。
(空港までお迎えに来てくださる方に限ります、空輸代が数千円かかります)

空輸のお手伝いをさせていただきます。


お問合せ、お申込み、猫たちの詳細・お母さん猫、仔猫たちの静止画像は
「いつやらばん里親募集中!」 から、お願いします。







ねこべっど
DSC08144.jpg

↑と同柄の「にゃんもっく」   プルメリアとモンステラのトロピカル柄 出来ました!
DSC08146.jpg

裏側は、やしの葉柄間違い、バナナリーフ(バナナの葉っぱです)でした、インド綿使用
DSC08148.jpg


人気の琉球紅型柄  石垣らしい綺麗な色合い♪の青   以上3点を

にゃんこのしっぽ♪さんと、「石垣島しっぽの会」犬・猫譲渡会会場で
待ち合わせ、納品。

※ねこべっどに限り、売り上げから1,000円を材料費として頂くことにしました。
 残りは、猫島の猫たちの医療費として使われます。
 ねこべっど以外の商品は、全額、猫島の猫たちのために使われます。
 以上の商品は、「にゃんこのしっぽ♪」さんで、お求めいただけます。
  

最後の1時間だけお邪魔した譲渡会は、突然のスコールもあり、
ムシあつさMax  ( ノД`)  → しっぽの会ブログ

因みに、市街地から少し離れている我が家周辺は、晴れでした。


こちらは、ねこぶとん   本物リバティ使用  肌触りがとってもいいの♪
DSC08152.jpg


けれど・・・この生地で作った物を販売してはいかん! そうで・・・

よ~く見ると、可愛いキティちゃんが隠れてる!
DSC08153.jpg


あんまぁの布団の上で、なが~く伸びて寝ている 「ゆず」用にと作ってみたものの・・・
気に入らないのか、乗ってくれない。。。 
 お願い!使って。













緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索