fc2ブログ
大変ご無沙汰しております。

ついにブログサボラー記録更新! ついに広告がTOP画面に。。。

さすがに今まで広告表示まではさぼってませんでしたのに(笑)


こっちの猫、あの犬、あっちの猫、と色々手を出し、

サボラー&ひきこもらーながらも、

回転が悪くなった脳を、私なりにフル回転させておりました。


今日は、ハッピーサンデー♪

沖縄も捨てたもんじゃないな~と (飼い主はまだまだですが...)、

大きく、または微小なりとも良い方向へ、と向かい始めています。


ダンナを飲み会に送り、「帰りはタクシーでも拾ってきてね(と、優しく言い(笑)」

おひとりさま祝杯を挙げてます。  

すでにほろ酔い...  美酒(安い赤ワイン)に浸っております、

詳しくは、追々 当ブログにて。

おやすみなさい。


スポンサーサイト



3人合わせて今年200歳!  

3ババで~す ヽ(´∀`)ノ   グラサン&帽子なので顔出しOK!

DSC00283blog.jpg

石垣島の最北端 平久保埼灯台にて(中央が、あんまぁ)



灯台下の海     きれいでしょ!

DSC00287blog.jpg


お二人とも大病を克服し、一人は親の介護を終え、
10年4ヶ月ぶりの再会、
会った瞬間に、その10年はぎゅっと縮まる。



予報がはずれ、期待以上に良い天気!

川平湾でグラスボートに乗り 

DSC00293blog.jpg



ちょうどシーズンということもあって、特別天然記念物の「カンムリワシ」にも遭遇! 

運のいいお二人さんです♪   (屋良部崎にて)

DSC00295blog.jpg

あっという間の3泊4日
帰ってしまった途端に雨.....
あんまぁのエネルギーも下降ぎみ.... 今度はいつ会えるかしら。




友達が来ることを知っていたかのように、小雪さんの体調が
持ち直してきました!

Depeyさんが送ってくださった  「フィーディングサポート(フレークタイプ)」
少しはましなカリカリフードにかけると、今までそっぽを向いていたカリカリを
食べてくれます。

カリカリを食べてくれると適正な給餌量も分かりやすく、お腹も安定するので
栄養を摂っていけそうです。

無添加の馬肉おやつも、いつもの物より食べやすいらしく、
飛びつこうとするほど! (°_°)    元気があってよろしい。

いつもうちの子たちまで心配してくださり、ありがとうございます。
(肝心な画像撮り忘れです m(_ _)m



不思議なことに?

3年続けて、1月は猫ちゃんを東京(~里親さん)へ送ることになるとは。
(マールくんは除く)




 2015年1月7日  小浜島出身のキンちゃん&ギンちゃん  その時のこと

  最新のキンちゃん&ギンちゃん (里親さんFBより)

15822791_961163773983643_5696959051552429925_n.jpg

   ※里親さんFBの半分は、キンちゃん&ギンちゃん関連です(笑)



 2016年1月17日 石垣島出身 アンジュちゃん 茨城県へ  その時のこと

  ママを布団の上で待つアンジュちゃん
o0480064113833892742.jpg

 ※アンジュママさんが2016年を振り返って紹介してくれてます。

      アンジュママさんブログ


 そして、2017年 今週末にタケちゃん(仮名)が茨城のお隣の県へ向かう予定

  どうか、キンちゃん&ギンちゃん、アンジュちゃんのように幸せを掴めますように。
  せめて体重1キロまで早く挽回できるといいな





野暮用で目を酷使して(ミシンではなく・・・)まして

ブログ訪問も、特急流し読み逃げしております。 m(_ _)m

目はショボショボ、肩・腰痛し!   


とはいっても、先週は息抜きに女子会~2次会(カラオケ♪)で

午前様しちゃいました。

帰ったら、まだダンナが起きてました (;゜0゜)

出がけに、「もしかしたら小雪がウンPするかも」と言っておいたので

眠れなかったらしい。。。   翌日は休日なので、まっ いいか。


我が家の犬・猫たちは、加齢による衰えはあるものの小雪は元気!

13歳半の小太郎は、まだ青年のように元気。

若猫 ま~や&ゆずは元気、元気!


平和に暮らしています。


気がつけば、もう10月末....

ハンドメイドも進まず、また来月から復帰する予定、

残りの野暮用を、もう少し頑張ります。







うかつでした。。。

でも、すぐに手を打ったので被害はございませんので、ご安心を!

Paypalさんがすぐに捜査してくれて、100%保護してくれるそうです。
(とても親切に対応してくれて助かりました)

実質損害は、念のためクレジットカードを差し替えたので 発行料金 777円也

パスワードは、こまめに変更しないといけませんね、

いい勉強をさせてもらいました。


そんなわけで、、、 変更手続きがたくさんあって

しばらくそちらに取り掛かります。   ハァ~~~





ねこべっどの予約をいただいた 神奈川県のMさま、
明日から制作に取り掛かります、少々お待ちくださいませ。



先日、ワラジの講習会に行った私たち夫婦ですが、稲わらよりも美しい風合いの、
「月桃」でワラジを作ろうと頑張っている、うちのダンナさま

DSC08160.jpg

  (面白くない画像だな、、、) 干してから縄をなったり大変そう...デス

  夜を徹して行われる、 わが村の秘祭 → 6年前の記事
  (あっ! 移住者の家は対象外です)

  撮影・録音禁止!(ビデオ・写真・携帯、今年からはスマホも追加、
  もちろんポケモン Goなんてもってのほか!)
  ・・・  なので画像はありません! ↑の記事の立札だけです。

  の、翌朝には、必ず道に何個も落ちているワラジ(わが村仕様)
  参考のため、犬たちの散歩の時に拾ってきた物 ↓

  DSC08141.jpg




そんなダンナに付き合って、

八重山地区老人クラブ連合会の老人文化作品展(開催日2日目)に行ってきました。

老人クラブとはいえ、なかなかの力作揃い! で、

「あっ! これいいな♪」と思う作品は予約約済の紙が! 
1日目に行けばよかった。。。


結局、足のサイズ 4.5センチの人用(笑)の ミニミニぞうりを購入

DSC08159.jpg
左は、以前買った、芭蕉布のハギレで作られた着物


ビン玉も売られてましたよ~

SN3S0732.jpg


網付きですが、小 1,000円、 中間の2個は 1,500円、
奥のものは、3,000円で売られてました。

それでも、土産物屋よりは、ずっと格安なお値段でした。

石垣島で、エッチングされたビン玉を買えるのは、
「にゃんこのしっぽ♪」さんだけですよ~

残りわずかです、よろしくお願いします。







予想的中で、昨日 ハワイアンの生地が入荷しました!
早く、ねこべっどを作りたい!  けど、、、ちょっと夏バテぎみ。。。


前記事のねこべっどですが・・・

早々にプルメリア&モンステラ柄ねこべっどの、ご注文をいただきました!
この柄は残り1点のみとなります。
  
予約注文ありがとうございました!  夏バテなんかしてらんない、笑。



我が家用に、以前エッチングしてもらったビン玉(モンステラ柄)

SN3S0709.jpg

少し大きめ、直径12センチほど

猫がいるので、普段はトイレに鎮座してもらってますが・・・

今日は撮影用におめかしして

SN3S0710.jpg


足元は砂浜(のつもり...  ビーズのブレスレットです。



こちらは、以前 やまねこさん とこで購入した、トンボ玉

SN3S0711.jpg

中にプルメリアが入ってます!

画像がイマイチだな... 美しい画像は 楽しくて社会派のやまねこさんブログでどうぞ♪
目の保養になりますよ♪
(里親さん募集中のワンコやミケママたちも載ってます)



家の中を見渡すと、ガラスで作られた物が結構並んでます、

ガラスってキレイ!  ガラス好きな、あんまぁ でした。




アセロラが色づきはじめた!

SN3S0705.jpg

鳥につつかれる前に早々と収穫
(ほんとはもっと赤くなってから収穫したいところ...) 



このところの雨で、根性なしのスターフルーツは

次々と落果

SN3S0707.jpg


ガンバレ!

SN3S0708.jpg





まだ、楽しかった余韻に浸っている、あんまぁです。

うまくぅ(やんちゃ坊主)さんが画像を送ってくれたので

いくつかご紹介します。 



サー 飛ぶぞ! 離陸
離陸2


山の方から、サンゴ礁の海上へ海上2


波打ち際を低空飛行
波打ち際2


無事、着陸 ちょっと前
着陸2


心細さそうに、怖々な表情のご主人に比べ、

女性陣は・・・というと・・・嬉しそうな表情なのが笑えました。

(ず~~~とロープを握りっぱなしだったそうな・・・ 笑)


後輩のH夫人
DSC08007_2

ブログによると ↓

お天気が最高なんで、到着後にすでに笑顔のお客様。
あまりに簡単に、たいした説明もなく飛んでいくのにびっくり〜〜!
前回は飛べなかったとのことで、大変喜んでいただけました!!


と、なかなか優秀な飛人だったみたいで \(^o^)/


石垣にお越しの皆様、飛人になってみませんか?






前置きなく、ブログ更新を怠ったにも関わらず

訪問してくださった皆様、ありがとうございます。

年を忘れ、アクティブに遊んでおりました、本日より平常に戻ります。

(昨日は、疲労と全身筋肉痛で、一日中ゴロゴロしてました (T_T) )



GW前に、30年ぶりにお会いした Kさん&愛犬ちゃん(1歳半)
DSC07957.jpg

4代目のワンコだそうです。 

Kさんとお茶している間、ワンともいわず、とってもおりこうさん。

Kさんの娘さんファミリーは、石垣に住んでらっしゃるので

今年だけで、もう4回も来島しているのだとか、

これからも、お会いできますね~ またよろしくです♪



さて、GWが明けてから  あんまぁのスーパーGWがやってきました!


題して 「○○ちゃんに会いに行こう!」 だそうで、、、(嬉しい~)

元同僚&後輩のご夫婦が石垣に遊びに来てくれました。


今では年賀状だけのお付き合いになってましたが、

30年前にヘッドハンティングされ、その後、大出世されたご主人は、

秋のゴルフシーズンには、あの石川遼くんに2度も外車の目録を

贈呈したりで、画面で元気な姿を見ては懐かしく思っていたものでした。

後輩のHちゃんとは、他の友達と3人で初めて沖縄旅行をしたことを

後になって思い出したり・・・もう40年近く前のことです。



小雪のことが心配なので、毎日半日コースで

こんなこと や

(2度目のトライ! 今回は、お天気と風に恵まれ、やっと初体験できました)


あんまぁのダミ声が入っていない動画を二つ


[広告 ] VPS




点々と黒いものは牛さんです♪

[広告 ] VPS


ハイライトの、サンゴ礁の上に行く頃にはテンションがあがり、
あんまぁの声が騒がしいのでアップを控えさせていただきます。 スミマセン。


途中、エンジンを止め、静かな風の中、上昇気流だけで飛ぶのも最高でした!

今まで乗った乗り物の中で一番楽しい!!!





そして こんなこと

↑その日は最悪な天気で、強い北風のため荒波にもまれ、
青の洞窟を見るどころか死にそうでした、生きて帰れて良かったぁ~
(冗談じゃなくてホント死ぬかと思った・・・今となっては笑い話ですが・・・
業者の方で止める判断をすべきだったと思います)




にも懲りず、リベンジ!!!

今度はホテルのシュノ―ケリングツアーに参加

(前日、他のホテルの宿泊客の方(60代)がシュノ―ケリングで亡くなられたので
 ライフジャケットなしは許可されなかったのが残念。)


戻ってから、ビーチの近くで、ライフジャケットなしでシュノ―ケリングを堪能しました。


こんなにキレイな海がすぐそばにあるのに・・・
泳ぐのは15年ぶりだなんて、、、   勿体ないな~


島内観光をしたり、飲み会をしたり・・・ 楽しい時間はあっという間

何だか、、、2度目の青春が終わってしまったような感じ (でも、もうじき高齢者、笑)




さて、そろそろ「ねこべっど」を作らなくては、、、

Tissie-mussieさま、 明日から作成開始します、少々お待ちを。





緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索