fc2ブログ
何とか画像投稿できました!

PCの調子が悪く画像を乗せることができません、
旧ブログの左サイドバーをご覧ください。

 旧ブログ

2004年10月29日、畑の中に捨てられていた 
すず・ゆず・ラモの兄妹を保護しました。

すずは石垣市内の里親さんがすぐに見つかり、
ほどなくして、ラモが小浜島へ
最後に残ってしまった ゆずは年を越した2月
ラモと同じ小浜島へと幸せの切符を手にしました。


132704172232513112486_suzu_5.jpg

すずは、飼育熱心な家族に恵まれ、娘さんにも
愛され、娘さんが書いた作文は沖縄県の最優秀賞となりました。
2008年5月、人間のようにお坊さんまで呼んでいただいて
眠りにつきました、享年4才




132704166359413112433_yuzu_5.jpg

ゆずは、先住猫さんがいるご夫婦の元で暮らし、
私も小浜島へは友達と1回、ダンナと1回、と2回ほど
お邪魔させていただきました。
いつも笑顔で迎えてくださる里親さんからは、
毎年年賀状をいただいてました。
その後、石垣へ引っ越し、石垣のお宅にも
お邪魔させていただきました。

うちのゆず(猫)を保護して間もなく、動物病院で偶然
里親さんと出会い(その時は先住猫さんの診察で) 
ゆずは片方しか肺がなく治療を受けていることを
始めて知りました。(先天性のものなのかは不明)

年賀状が届かないことも気になりつつ、時だけが過ぎてゆき
ひと月ほど前に、里親さんへ電話してみました。

動物病院で会った数日後、先住猫さんは永眠、 
ゆずは 2015年9月永眠したそうです。 享年11歳5ケ月

ゆずが苦しんでいることもあって、最後は注射で眠ってもらった
ことを忘れられずにいらしたようです。
「そんなことはお気になさらずに、ゆずにとっても一番の選択肢を
選んでくださったことに感謝の気持ちいっぱいです」と
お伝えしました。
今度、街で会った時はお互いに笑顔でお話しましょうね。



132704169360413211686_ramo_5.jpg

ラモは、おおらかな里親さん?の元で暮らし、
元ホテルであった、いくつかもある分譲コテージの
敷地内外の散歩を謳歌していたようです。
車が少ないとはいえ、同じ小浜島のゆずの里親さんも
心配してくださってましたが、里親さん自身は非常にラモを
可愛がっていてくれて、なかなか連れ戻すまでには
至りませんでした。私の後悔のひとつでもありました。
カッコ良くて妹思いのラモ、
うちのダンナのお気に入りのワンコでした。

その後、里親さんの息子さんの嫁さん(Kさん)が
同じ動物愛護の仲間だと分かりラモの情報も
いただいてました。
先日の譲渡会にも来ていただいて
ラモの訃報を知らせてくださいました。
2017年11月21日 永眠 享年13歳7ケ月


しっかり者の兄ラモ、ビビりのゆず、一番小さかったすず、
畑の中で怯えていた3兄妹は、今頃天国で昔のように
走りまわっていることでしょう。


保護犬ナンバー1番の我が家の小雪さんは
前庭疾患再発、要介護5レベル(もう立てません、
食事も寝させてスプーンで食べさせてます、
トイレは教えてくれます)
ですが、、、食欲旺盛、快便、元気にしています。
詳しくは次回にでも。


スポンサーサイト




八重山の保健所収容犬がすごいことになってまして、、、

HPを覗くたびに増えてる、増えてる (;_;) 

どうにも止まらない! もう満杯! これ以上は無理、無理!


ということで、久しぶりに譲渡会へのワンコ搬送お手伝いをしてきました。


丁度、ダンナの納車が遅れていて(昨年の地震でH社の熊本工場も被害が
出たため)、代車なので Good Timing !  たくさん積める車だし ヽ(´∀`)ノ



あまりにワンコの数が多く、カメラマンも充分そろっていたので、
あんまぁは少ししか撮ってこなかったので、ごく一部ご紹介


スタッフのメンバーが口を揃えて 「お持ち帰りしたい」と言っていたワンコ

DSC00176.jpg

胴長短足(いわば、うちの小太郎タイプ)のお目目キラキラのお母さんワンコ
性格も一押し!


チビワンの中で気になったのが ↓ ちょっと大きくなりそうな子

DSC00182.jpg

性格もドンと構えた感じで、きっといい子になるでしょうね。


みんなが頑張って、譲渡会場にたくさん運んだ甲斐がありました!!!

譲渡会の結果は、コチラ をご覧くださいね。






とある離島の猫たちは、観光スポットであることから、動画やブログにも
たびたび投稿されてます。

どこかに最近のブログはないものかと探したところ、
バンブーちゃんきょうだいを発見! (昨年12月25日のブログ)

ブログの主さんにはコメント欄もメールフォームもないので、
無断画像拝借すみません。



亡くなったきょうだいは、本当はこんなに可愛いお顔だったんですね。。。
20161220213530_z.jpg


バンブーちゃんは、まだふっくらした感じ。 心配して覗き込むバンブーちゃん

20161220213528.jpg


きっとお母さんですね。

20161220213529_s.jpg


もっと早くに迎えに行ってあげたならと、悔やまれます。






さて、我が家の小雪さん

ワンコ用フードは長続きせず、またまた猫フードに逆戻り

今度は、ま~やと、ゆずのオヤツ用フード(総合栄養食)だとお食べになる。

何でもいいから食べて~~~ 背に腹は変えられぬ。 (ノ_<)

やっと届いたゼリーに大興奮したのは小太郎でした、苦笑。

きっと、小太郎は 「ねぇねぇばっかり美味しい物食べてずるい!」と
思ってるはずねぇ。

DSC00169.jpg

また小雪の気が変わるかも、なので最後の手段にとっておこう!


 



o1037069213803931908.jpg

   石垣島より 猫親さん大募集! 冬子にゃ!!  ← クリック! プリーズ ♪




**********************************************************************

本題でございます ↓

今朝、たまたま何気なく寝室から裏の畑を覗いてみると

え~~~! w(゚o゚)w   (一瞬、小雪かと...)


まぼろしか!?


よくよく見ると・・・    見知らぬ犬が!

DSC08240_2.jpg


昨年8月28日にはこんな事も! その時の記事




どうやら裏のお宅の敷地から、ブロックを飛び越え侵入してきたみたい...

何故か? 連絡係の小太郎に変化なし (どうした!小太郎 )

猫さんチームも変化なし。  よほど気配を消すのが得意らしい。


DSC08243.jpg


あああぁぁぁ.....    にらや、島らっきょうや、せっかく涼しくなってきて

ダンナが植えたばかりの野菜の種が...


ピパーツ(ヒハツモドキ、島胡椒の材料、葉は天ぷらにすると香を楽しめます)の
つるは剥がされ...

DSC08247.jpg



帰りたいけど帰れない (´;ω;`)

DSC08245.jpg
裏のお宅から見ると60センチほどのブロック、 降りてみたら1メートル超!


なかなかのイケワン♪、   未去勢の男の子 芝風のシッポ、首輪なし

DSC08246.jpg



結局、ダンナが追いかけ、あんまぁが帰り道を誘導して

正面玄関からお引き取りいただきました。
DSC08193.jpg
※ 画像は小雪さんです。



その後、お隣の家と、そのお隣の家の庭の散歩を、

しばらく楽しんだ?後、どこかへ。   

放し飼いなのか、脱走したのか、はたまた捨て犬なのか?
 


てっきり、最近世間を賑わしている元女優の、知人のワンコのうちの1匹か?

と思い、画像を確認すると違ってました。


主不在の5匹の犬たち、だれかお世話をしている方がいるんだろうか?






前記事 に、コメントを下さった方の体験が無駄にならないよう、
FB で、注意喚起されています。




我が家から、だいぶ離れた場所では、
 「まーしゃ 」 のお父さん犬とみられるワンコの他にも、
中型の一人歩きワンコがいて困っていると聞きました。

最近、我が家の周辺でも、2匹のワンコが自由に散歩してます (ノ_<)

雨続きの石垣、昨日の朝、やっと小止みになった頃を見計らって、
いざ散歩へ! と思った途端に 小太郎が興奮して ウーーー ワンワン !

家の門の前に、ワンコが立ってます。
久しぶりに小雪のしつけ意欲が復活して、
階段をダダッと駆け下り (グルコサミン効果か?)
「小太郎、吠えちゃダメよ!」と、小太郎をなだめてくれました。

小雪、気をつけてよ、 骨折しないでよ

結局、ひとまず小太郎を家の中に入れ、小雪から散歩。

次に、ホウキを持って小太郎と散歩。

お願い! 小太郎に近づいて来ないでね。


今朝も、同じワンコが近くを歩いているようなので、出くわさないように
道を変えて散歩していると

携帯なので ブレブレ m(_ _)m
20151216♂青い首輪

20151204♂青い首輪2


こんな所まで散歩に来るのか、、、      青い首輪 ♂


飼い主に近所の方が注意しても、逆切れされちゃうそうです。




この子は、別の飼い主のワンコ ♂

20151204♂


2匹とも、仔犬の頃だけ可愛がられた可哀想なワンコたち。。。






里親募集中!   の、わーいちゃん(現仮名:ミタちゃん)

の保護主さんから可愛い画像が送られてきました。

12386706_652802561524728_1477354438_n.jpg

あ~ ナデナデしたいな~

12380104_652802551524729_2018431811_n.jpg

やっと落ち着いて(先住猫さんたちも)、暮らしているようです♪


オマケ こんなサイト  にも載っていました!  4枚目の画像





緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索