fc2ブログ
超スロー更新のこんなブログなのに...

忘れないでいてくださり、ありがとうございます! 

ティナ母さんより、ご支援いただきました。

_20180414_202544kojinn.jpg


腎臓を患っている猫さん、口内炎の猫さんに使わせていただきますね♪

何だか元気が出てきました!!!  (*^_^*)



さてさて、久しぶりのハワイアン!作成   な~んてね ヽ(´∀`)ノ  

そろそろ夏バージョンにしたくて

けれど、なかなかミシンまでが遠くて...   ひとめぼれ注文しちゃいました!

DSC_0231.jpg


敷物と一体化してますね(笑) 


にゃんにゃんにゃんもっくさんの、ねこべっどと、にゃんもっく、
おまけに「まきびし」いただきました。

無理やり入ろうとする「ゆず」  無理だってばっ

_20180414_203308.jpg




小雪さんの食欲が落ちてるというか、一度にたくさん食べられなくなってます。

固形物も難しくなって、消化器サポートはミルで粉にして、

わんカロリーゴールドで溶いてデビフ缶と混ぜ混ぜ...

回数で勝負です。

背骨の腰のあたりの毛が、ちょっと引っ張るだけで抜けてしまいます、

痩せてしまったけれど、手艶は昔のままで綺麗なワンコなのに...

今朝、毛根付きの抜けた毛を持参して、病院で聞いてみたら、

栄養がそこまで届かないのであろうと。

「年齢的に仕方ないですね」、と言われてしまいました、悲しいな。。。

もっとたくさん食べないとね、食べる時と排泄以外は、ほとんど眠ってます。


今更ですが、「老犬・体をまるめる」で検索していたら、

前庭疾患の子は、いつも目が回っているような状態らしいです、

以前、体をねじっていたのはそのせいで、

目が回っている方向へねじりたくなるらしい。

DSC00499s_20180416160822b95.jpg
↑ 昨年の夏。  ぬいぐるみを取ると、矢印の所に顎を乗せてました。 

昨年の春頃は、もっとねじってましたね。。。

今はねじる体力もなくなり(寝たままなので)、腕と腕の間に頭を入れたいらしく、

食べさせるのが大変になってきました。


スポンサーサイト



福岡のマールくんの里親さまから

すっごく高級なフードと、53%減塩出汁(焼きあごも入ってます、 さすが九州!)
DSC08158.jpg

が届きました。


猫島の猫ちゃんを迎えてくださったのですから、お礼をさせていただきたいのは
あんまぁの方で・・・ お礼なんてとんでもない! 好きでやってることなので・・・

と、お断りしていたのですが、、、




超高級フードは、

猫島にいるマールくんの兄弟猫と思われる猫さん(左下のトラ猫ちゃん)と、

SN3S0699.jpg                控えめに、馴染めているようです。


先輩にゃんたちに2袋と
SN3S0695.jpg          にらみ合わないのっ!!!  ガンを飛ばしているのは手前のムーピー



SN3S0697.jpg
   
   2年前に、ひょんなことから猫島へ通い始めた頃に比べ、
   いいのか、悪いのか? 猫の数が激減しています。

   捨て猫の数は相変わらずなのに ・・・ なぜなんでしょう?



同じく猫島に仔猫3匹と一緒に捨てられた、子育てにお疲れの
SN3S0655.jpg

美人ミケママに1袋、分けさせていただきますね。 
    (仔猫たち3匹共々、お申込みが入りません。。。)

喜ぶだろうな~



ダンナの血圧が少々高く、減塩に努めている我が家
薄味嗜好で、特に、あご出汁が大好きなダンナが喜ぶので助かります。

包装紙は、あんまぁ大好きな朝顔柄♡ 東京 入谷鬼子母神の
朝顔市を思い出すな~、   封筒にして使わせてもらいます!

福岡のC 様、家族として迎えてくださった上に、お礼まで

ありがとうございました。 m( _ _ )m




我が家の「ゆず」  
うちのゆず&リバティ布団

豪華! リバティ布団、気に入ってくれたようです♪ よしよし






昨日のTVでは、早くも 『梅雨入り』 の発表があるのでは? と、
言ってましたが

昨日は、こんなに良い天気!  今日も太陽が顔を出しています、暑い!!!

DSC07948.jpg


それでも地元新聞に掲載された予報では、日曜日から曇りと傘マークが
並んでいるので、そろそろ梅雨入りしそうです。 今年は早い!
4月に梅雨入りだなんて・・・  
GWの前後に東京から友達が2組が遊びに来るのに... 困ったな~




猫島の情報発信ができておりませんが....  m(_ _)m

「猫ちゃんたちが幸せになれますように」 と

彦根市の島田Y様より、腎臓サポートを送っていただきました。

DSC07947.jpg


島田様

近々、猫島の傷病猫さんたちを一時的に、あるいは長期に渡り
自宅で療養させてくださっているボラさんに、お渡ししますね。

いつも気にかけてくださって、ありがとうございます。

梅雨入りすると、猫島の猫さんや、お外の猫さんたちが心配です。
(梅雨明け後の猛暑もまた心配。 心配が尽きません。。。)




猫島の傷病猫さんの医療費になればと

Ailea さん にエッチングしていただいたビン玉 その時の記事

球面体のエッチングは、すごく難しいのだそうです。

10432120_1866398223585896_5650471439252302971_n.jpg

11745459_1866396776919374_224704727195482383_n.jpg


当初予定より一年ほど遅れましたが、
雑貨屋さんが開店の運びとなりましたので、スペースの調整がつき次第、
お店に置かせてもらいます。

売上の全額が猫島の傷病猫さんのために使われます、
観光で石垣にお越しの皆様、八重山にお住まいの皆様
お買い上げいただけると嬉しいです♪





ペットホテルを始めた、(なかなかの繁盛ぶりですよ♪) まーしゃの里親さんから


首輪とハーネスに着けて安心! ダブルナスカンのリードの注文がありました。
(画像を撮り忘れ...)

今までは、ダブルリードで預かりワンコを散歩させていた里親さんですが、
これならリード1本で大丈夫!
初めての慣れない散歩コースでは、ビビリのワンコには必要ですね。
ビビりでなくても、万が一の事を考えると、これなら安心♪

以前、毬屋雷蔵堂さんから、ご注文いただいたダブルナスカンのリード

モデルは毬屋雷蔵堂さんの愛犬、ちゅらちゃんです。

20151102ちゅらちゃん



売上の 2,000円は、ねこべっどでの支援金に組み入れました。






ふと湿度計を見てみると 90% (゚△゚;ノ)ノ だったりするので 

クーラーと除湿機を交互に切り替えてます、どうかカビが発生しませんように。




さて、皆様は楽しい X'mas を過ごされましたでしょうか?

あんまぁ家は、今年はケーキもなく、普通の夜で終わってしまいました。

さすがに何もないのはサビシイな。。。 


預かりさん宅のミタさんサンタから、ご挨拶でもしていただきましょうか
ミタサンタ
添い寝もしてくれる「ミタさん」 ♪  かわいいなぁ  里親さん募集中!  




ミタサンタさん効果かしら?

にゃんもっく屋さんであり、地域猫や保護猫など

猫のために精力的に頑張っておられる 姫丸さん から

X'mas プレゼントが届きました! わー サプライズ!!!

DSC07751.jpg

ZOWNIFFさん手作りのブックカバーや、姫丸さん手作りのケリケリキッカー

右下の河童さんはミニミニカスタネット 
(これは、ミニミニ大好きな、あんまぁがいただき~♪)

などなど


可愛い首輪もいただいたので、早速 ジュジュに
(ま~やは首輪が苦手でつけてくれません)
DSC07748のコピー
女の子らしく見えるかしら? (目が細くなっちゃった...)


姫丸サンタさん ありがとう♪



来年こそは是非とも
石垣市にも検討していただきたい項目です。
 


 犬猫が助かるふるさと納税





クーラー再稼働してます、長袖なんか着てられない、あんまぁです。


シロくんママさん & KYOさんから

「りんごの季節です~」 と、手のひらに余るような大きなリンゴ!
DSC07741.jpg

それも2段重ね!   と、
DSC07740.jpg


ワーッ!  実は最近その美味しさに目覚めてしまった ラ・フランス うふっ
DSC07742.jpg

手作りのワンコ用軟骨ジャーキー (人間のおつまみ用もありました!)

お菓子やお味噌、

日本酒まで・・・ た~くさんいただきました♪

石垣では手に入らない上等なりんごは、ご近所さんも楽しみに

しているので、すっごく嬉しいです。 

りんごは、さっそくご近所さんに、

ワンコ用軟骨ジャーキーは、ご近所のわん友に「おすそわけ」させていただきました。



日本酒は、お正月まで我慢だっ! な、 笑


昨年は、UPをするのを忘れてしまい m(_ _)m

信州の日本酒は、それはもう美味しくて、

ダンナが、「日本酒はワインに勝ったなっ」、って言ってました。

いつもありがとうございます。






まーしゃの里親さんは、以前、動物病院に勤めていた方で

飲むタイプの 「ノミ・ダニの薬」をくださいました。
DSC07743.jpg


触ることが難しい猫島の猫さんたちに使わせていただきますね、

ありがとうございました。






観光客の方にも人気者だった、わーいちゃん(今はミタちゃん?)は、

預かりボラさん宅に移動しました。

預かりさん宅にて


里親さん募集中!  です。 詳細は コチラ にあります。

よろしくお願いします。 






 猫島の猫さんたちへ支援物資をいただきました。

DSC07671.jpg


お名前が書かれてませんが、

「いしがきっこ持ってます! 頑張れ!猫島の猫さんたち」 と
メッセージに書かれてました。


ええっ!     「いしがきっこ」 お持ちですか!?

石垣にいらした時にでも買っていただけたのでしょうか?

以前、石垣島内でも UliUlicafeさん や 
現、ANA インターコンチネンタル石垣リゾート内の 「てぃんがーら」 さんの朝市
に置かせていただいたこともあり、
(前の年に、いしがきっこをお買い上げいただき、翌年いらした時にも、
お買い上げくださって、愛犬くんの写真まで店のスタッフさんに
預けてくださったリピーターさんがおられました、感謝)

どちらかでお求めいただいたのでしょうか?

それとも・・・ 「いしがきっこ」検索で、ここまで辿りついてくださったのでしょうか?

なのに・・・ 在庫がなくて、、、


猫島の猫さんへの 「ご支援」に変えていただけたのでしょうか?


猫島には、まだまだ若いTNRされた子たちもいますので、
大切に使わせていただきますね。

ありがとうございます!

よかったら、メールファームからご連絡くださいませ。



あ~ びっくり! した~






話は変わりますが、人気DYI店での 譲渡会 は、
同時開催のフォトコンテストの表彰式や、しつけ教室もあるので、
普段なかなか会えない人とも出会える、情報交換の場でもあります。


そんなことで     「ましゃ」の お父さん犬 が分かりました!


お父さん犬に似た子の飼い主さん(Aさん)は、
よく 「お宅の犬が放れてましたよ」と、言われるそうです  (°_°)


そう言えば、あんまぁも、小太郎の散歩で少し遠出をした時に
Aさんとこのワンコに似た子が前から歩いてくるので、
一目散に帰ってきたことがあります。

一瞬、あんまぁも、Aさんとこのワンコかと思っちゃいました、 m( _ _)m


多分、おとなしいワンコだからいいやと思い、
放し飼いにしているのかも  ( ノД`)
けれど、近くには学校があったり、犬の散歩で出合ったりするのは
恐いですね。


元飼い主は、残りの2匹は 「ましゃ」とは違うタイプの犬と言ってましたが、
Aさんによると、同じタイプの子たちだそうです。

今は、外からは子犬たちを見ることはできなくなっているそうで
     そんなことより 「母犬の避妊手術が先だろ!」

今度、ましゃ達に似た子が捨てられていたら台風で脱走してたら

飼い主さんに教えてあげましょうね。



続きを読む >>

あちこちゃんが産んだ愛娘、ティナちゃんの里親さんから

猫島の猫たちへ、支援物資をいただきました。

DSC07638.jpg


療法食は高くて、、、 なかなか買ってあげられないので助かります、

主に傷病猫さんたちの預かりをしてくれているボラさんの所には
オシッコが出にくい猫さんもたくさんいるので、お渡ししておきますね、

ティナの母さん、ご支援、ありがとうございました。


「保護活動ご苦労様です」と添えていただき恐縮です。

「最後の保護わん・・・       パインくん(在、鹿児島)」
「これが最後の保護わん・・・   ドナくん(在、福島)」、
なんて書いたかな???・・・  なっちゅ&サマー(在、石垣)兄弟
ううう  思い出せない、、、・・・ 出戻しワンコ、なっちゅ(在、大分県)
もうこれ以上はない保護わん・・・  ましゅ


見てしまうとほっとけなくて・・・ ついつい後先考えずに行動してしまう
そんな、あんまぁですが、
今回のように想定外のことが次々と起こることもあり、
もう保護はできないことを悟るべきなのかも知れません。

残りの健康寿命が、わんこの寿命より短くてはワンコに失礼なので
今度こそ本気で、そんな癖を直そうと思います。

どうせそんなこと言っても・・・ と思ってらっしゃる読者様、ご近所さま
「ほんとに最後です」 ビシッ!  



さて、こちらは あたためておきました(我慢しておりました、笑)
あんまぁへの頂き物        生ツバ ごっくん
DSC07622.jpg

「スーパームーンを観ながら飲んでね」と送っていただいたけれど
あいにくとその日は台風で。。。


昨夜は、 『思ってもいなかった展開!』 に、有難くて、嬉しくて

あ~神様、○○○さま

ひと晩だけ解禁!


あ~ なんて美味しいことよ


サッキーさん、ありがとう♪ 

ワインは 「クリスマスイブのお楽しみ!」 にしま~っす





では、今朝の 「猫島の猫さんたち」 です。 
   ごく一部だけ、ご紹介




晴れたから暑いね

DSC07625.jpg

DSC07628.jpg

DSC07634.jpg




とっても恐がりさんでしたが、
みんなと一緒の方がエサをもらえることを学習したのかな?
珍しい場所に出てきました ↓

黒くてふわふわしてる 「クロファー」

DSC07631.jpg
↑見えるでしょうか?  一応ひだりにいます。




この子も、こんな所まで来るの?  

DSC07633.jpg
 

いつもは少し離れたテリトリーで暮らしているので、
慣れない猫さんに脅かされてました。






街の方で、複数匹の猫が毒殺された話を聞いていたので
もしや?と思っていましたが、

保健所で調べてもらった結果、
フミオくん の胃からは異物は見つかりませんでした。
死因は不明です。



明日も 犬・猫の譲渡会 が開催されます。

「ましゃ」の、妹(姉)たち3匹にも、優しい里親さんが現れますように♪



サザンゲートを渡った所にある、新興緑地公園(通称、猫島)の猫たちへ
応援物資が届きました。 ありがとうございます  m(_ _)m

20151030.jpg
送り主様のお名前が分かりません、差し支えなければ
右サイドバーのメールフォームから連絡くださいませ。




こちらは、北九州市の O.Y様から、 可愛い  段ボールに入って
「小さな命が大切にされますように」と送っていただきました。 m(_ _)m
20151105.jpg


10月26日の記事の、下方に 「海の声」 の動画と共に
こっそり(ホントか!?)、猫島について触れてみました、
気づいていただけたのでしょうか? 嬉しいです。


石垣島でイチバン猫島の猫について詳しい 「ねこつかいさん」によれば
現在、猫島には80匹ほどの猫さんが確認できているそうです。

普段は出てこない猫さんたちも、夜には活動しているらしい

あんまぁが確認できている猫さんの数は50匹くらい(昼間なので)
ひと気のない夜の公園は恐くて (一応主婦なので、ダンナに反対されるし)
なかなか行けません。

「ねこつかいさん」にも、夜は危険なので行かないで、と伝えてあります。
何かあったら大変だもの。。。





さて、亜熱帯マガジン 「Urma」(うるま)の、2003年2月号に
「琉球犬」の特集が載っています。
DSC07604.jpg


トラ柄が有名な 「琉球犬」ですが、 色んな琉球犬がいます 

中でも、こんなワンコが!  黒いマスクのアカイン(赤犬)
DSC07605.jpg


ましゃのお母さん犬は、このタイプの琉球犬で、沖縄本島から連れて来たんだそうです。



なので、ましゃは、流行りのハーフということになります。
(お父さん犬が分からないので、残りの半分が何犬なのかは不明です)
DSC07549sのコピー


by あんまぁ 






緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索