fc2ブログ
昨日で、まーしゃのペットシッター完了!

パパさんが一足早く帰島してくれました。


1週間、イイ子で頑張りましたね♪


ボクは 「できる犬」なのだ!

DSC07706.jpg


子犬ですから、ボールを追いかけたり・・・ 


庭で爆走したり   有り余る若さを披露して

SN3S0577.jpg

お決まりの穴掘りしたり 

DSC07705.jpg

でも、とっても聞き分けがいい子。




様子を見に覗いてみると・・・  パパさんと一緒に昼寝してました!

ほんとに良い家族に出会えて良かった \(^o^)/



人間の他にも、うちの子たちに こんなお土産も! いただきました。

DSC07713.jpg

京都の土産・・・   つい味見がしたくなる、あんまぁです。



小雪のことを考え

SN3S0583.jpg


ダンナと一緒に3匹で散歩

DSC07702.jpg

DSC07704.jpg

楽しそうな 「まーしゃ」でした。






もぐりんべっどのリベンジ  暖色で作ってみた。

DSC07696.jpg


リハーサルもなしで

DSC07711.jpg

入ってます  ヽ(´∀`)ノ

DSC07712.jpg
 





スポンサーサイト



『 備忘録 』

今日は画像なしです m(_ _)m

Mahsha (まーしゃの里親さんが作ってくれた迷子札にこう書かれてました (*^_^*) 

のペットシッター3日目

保護直後の検便では、奇跡的に虫は見つかりませんでしたが、

今朝の散歩で、Mahsyaの○○○の中に異物発見!

早速、動物病院で検査してもらったところ、回虫でした。

やっぱりいました!

他のパラサイトは見つかりませんでした。


今まで保護した子たちは、100%の確率で回虫がいました。

お母さんワンコにも、家に残されたきょうだい2匹も

保健所の姉妹たち3匹にも、きっといるはずですね。

 投薬: 本日2錠、 10日後に2錠



※ 保健所に連絡したところ、姉妹犬3匹にはイベルメックを飲ませたら、
  回虫が出てきたそうです。 2回駆虫済み。

   八重山保健所では、Mahsha の姉妹犬の譲渡が可能です。
 
      Mahshaの姉妹犬 3匹の里親さん募集中!


とっても明るい3匹 です、よろしくお願いします。





「里親さん募集中!」 の 「ましゃ」ですが、
本日11:40分頃、里親さんが決まりました!

まるでそれを祝うように、激しい雨があがり、
太陽も顔を出してくれました!




里親さんは、10月14日の夕方から、
「ましゃ」を預かってくれていた Tさんです。

Tさんは、
保健所からレスキューされ内地の里親さんが決まったわんこを、
空輸する日まで、一時的に 「預かり」をしてくれているボラさんで、
今まで、たくさんのわんこを預かってくれていました。

  例えば、空輸の様子は コチラ にあります。



犬の事をまず第一に考えてくださる方で、2年ほど前に
愛犬のジャックラッセルテリアを15歳で亡くされ。。。

「ましゃ」にとっては、     (あんまぁにとっても)

T さん以上の里親さんはいません!!!

ましゃ、おめでと~~~~!   Tさん、ありがと~ ♪




今後も、保健所からのレスキュー犬の預かりを続けてくださるそうです。

これで今夜からぐっすり眠れるぞー !


ましゃ、これからも毎日会えるね ♪    4軒先のお宅なので、笑。 





こちらも、めでたく 当選!      助かるわ~

DSC07619.jpg
ブログの設定ミスで、限定公開になっていたみたいで・・・汗
せっかく、お越しくださった皆様、大変失礼しました。
なんか変だなぁ~とは思っていたのですが。。。
jiji さん、教えてくれて、ありがとうございました。

これで見えるでしょうか?



さ~て、すっきり!  したところで (・・・前記事から繋がってます)

昨日(11/8)、「ましゃ」の1回目のワクチン接種が終わりました!
獣医さんと相談しながら、去勢手術も チャッチャッと済ませたいと思います。

子犬の 「ましゃ」 いつでも里親募集中に 掲載中!  登録番号 D114320



自分の健康を過信していた、あんまぁですが
健康上の理由で、ここ3ヶ月ほど制限食を続けています。
今日は、3回目の再検査の日で、
ついでにインフルエンザの予防接種も打ってもらったりで、
思った以上に時間がかかってしまいました。

早い時間帯に行ったのに、帰りは昼を回ってしまいました、
昼食の支度に間に合わず、ダンナに買弁を2人分お願いし
昼食を作らずに済みました!  \(^o^)/

検査の結果は、毎回劇的に改善されてて、ほぼ正常に、
(いや、制限食をするず~っと前よりも更に良くなっています)
制限食に理解のあるドクターに出会えて良かった~
この結果に気持ちを緩めることなく、今まで以上に食生活と
健康に留意し、犬猫たちと(+ダンナも)、楽しい日々を
送っていきたいと思います。


予定していたミンサー柄のわんこたちのご紹介ですが、
また明日にでも。


by あんまぁ 
 





立冬だというのに、あ~暑い! 
今日の最高気温予報 31℃ の石垣島です、今年は変ですねぇ。


「ましゃ」を見かけてから1ヶ月が過ぎました。

保護できずにいた頃  (2015.10.09 昼前)
DSC07538.jpg



あるお宅の軽トラの下に隠れ、近づくと 「来ないで!」と唸っていた 「ましゃ」

↑この時は、2日ほど大雨が続き、軒先で雨宿りしてました、けれどずぶ濡れ。。。

ガリガリでしたね。





飼い主を、①母犬の避妊手術を条件に、「ましゃ」の譲渡協力をする、
②里親さんが見つからない場合は飼い主に戻す、と 脅し 説得し
次の保健所主催の譲渡会(11/15)までと、延ばし延ばししてきましたが・・・

一向に避妊手術をする気配がなく(まだ予約すらできていない)・・・


行政の方にも一緒に考えていただき、

一旦、飼い主に戻し、飼い主から 「ましゃ」を保健所に入れてもらうなど、
    (保健所=処分ではないので)
いくつか策を練りましたが、どれも飼い主は痛くも痒くもなく
被害を被るのは 「ましゃ」 だけで・・・

これ以上引き延ばしても、状況は変わらないであろうと判断し、
今朝、「ましゃ」は、こちらの方で引き取る旨、飼い主に伝えました。



飼い主に、所有権は無くなりました。




早く、ワクチン接種したいし、去勢手術も早くしてあげたいです。

でも口惜しいなぁ、、、   泣き寝入りか。。。




あまりに口惜しいので、「犬1匹引き取ることが、精神的・金銭的・肉体的に
どんなに大変なことか分かりますか!」 「もう増えないように早く手術を
した方がいいですよ!」 って、言ってやりました。
(まぁ、私の血圧が上昇しただけですが・・・笑)


法が変わらない限り、行政としても母犬の避妊については強制力が
ありません。


あ~ 疲れた    戦い、これにて終了!!!




「わんわんClubさん」から、母犬の手術代の、支援のお申し出ていただきましたが
最近、シニアわんこを保護したばかりの 「わんわんClubさん」 に    その記事 
甘えることはできません! ましてや、れっきとした飼い主がいるのに。。。
お気持ちだけいただいておきます、ありがとうございました。 m(_ _)m




ということで、晴れて  「いつでも里親募集中!」 に掲載していただきました。

わんわんClubさん保護のシニアわんこも載っています!  コチラ です。

11月15日の 譲渡会 には、きょうだいと一緒に 「ましゃ」も参加します。
応援よろしくお願いします。


本日2本目 ミンサー柄のわんこたちを紹介させていただく予定でしたが
「できたぁ~~!」 と思ったところで 記事が消えた???    シュン。。。
明日、もいちどリベンジします。


by あんまぁ 





緊急! 里親さん募集・関東近辺
Calender
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
石垣島より 猫島の猫さん ご支援のお願い♪
 石垣島いつやらばん里親募集中!
まりねっと
ハンドメイドで保護活動を支援するグループです。新作はコチラ ↓
いしがきっこ
南国柄でワン・にゃん用品や   バッグなどを作っています♪
    画像
お嫁入りべっど&猫ちゃん
日本語→英語自動翻訳
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
最近のコメント
リンク
♡♡♡
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索