またまた、元のブログに出戻って参りました、
シンプルにいきたいと思います。
まだまだ不備な点があり、しばらくはご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
旧ブログ (留守中~2015年10月22日まで)は コチラにあります。久しぶりに、このブログをさかのぼってみたら
満月さんご夫妻と、お食事(お酒つきの)をご一緒させていただいた記事を発見!
もう8年以上も経つんですね!
その時の記事途中からお越しの皆さまに、あんまぁ家の家族を紹介します。
右上: 小雪(犬) 2002年11月11日頃生まれ(もうすぐ13歳)
右下: ミミオ(猫) 2013年11月11日 慢性腎不全のため没 (享年10歳8ヶ月)
左: 小太郎(犬) 2003年5月5日頃生まれ (12歳半)
夕食前の風景 (右手はキッチン)

以下も使いまわし画像でスミマセン
昔を思い出すことは認知症の予防に良いそうです、(´∀`*)今は亡きミミオは、おっとりしていて、ワンコや、にゃんことも仲良く暮らせる子でした。
保護犬パイン(在、鹿児島県)と初対面 パインの緊張した目、笑

左: 小太郎 右: 保護犬パイン

保護犬 なっちゅ(在、大分県)と




犬2匹に、猫1匹、
自身の年齢も考え、あんまぁの宝物は、生涯この子たちだけと決めていました。
ところが・・・ なっちゅが大分県の里親さんに正式譲渡となったその日
2012年8月6日、年の離れた妹がやってきました。
まや(ま~や) 2012年4月4日頃生まれ、夏季限定の郵便局集荷場出身
活発で利発、オスワリができます。 超ビビり




想像以上に恐がりさんの「まや」は、小太郎とはインとマヤ
沖縄では、犬猿の仲のことをイン(犬)とマヤ(猫)の仲といいます。
同じスペースで暮らすことができません。 ま~や、強し!
ジュジュ(ゆず): 2014年10月10日頃生まれ、
石垣島のサザンゲ―トブリッジを渡った先の振興緑地公園 通称 「猫島」 出身、
耳ダニの後遺症で高い所からうまく着地できません。
手遊びが好きなタッチ野郎?、あんまぁの隣で眠る甘えん坊

他に人間 1名 (8歳年下のダンナ)がいます。
どうぞよろしく。
歌声、サンシンの音色と共に
南の島の、そのまた南の橋を渡った人口島で暮らす
猫さんたちに思いを馳せていただければ幸いです、
お楽しみくださいませ。